サイエンスNASAが公開した「宇宙の音」が意外に恐ろしいと話題に先日、NASAは自らのサイトにおいて、独自に分析した「宇宙の音」を公開した。 予想以上に奇妙で恐ろしい音 この「宇宙の音」はNASAが太陽系内で記録したもので、宇宙空間や木星、土星付近で集められた「音」が22種類用意されている。 ただしこれは通常の意味での「音」ではない。そもそ...
事件・災害危機一髪!宇宙空間で飛行士の命綱が損傷、ジェットパックも故障する事態が発生国際宇宙ステーションで船外活動を行っている最中に、宇宙飛行士の命綱やジェットパックが故障する事態が発生していたことが明らかとなった。 命綱が擦り切れているのが判明 その出来事が起きたのは先週の10月20日。当時、船長のRandy Bresnik飛行士と、Joe Acaba飛行士が船外活動をし...
自然・動物宇宙ステーションから撮影された巨大ハリケーン「イルマ」の映像をNASAが公開※当初、ハリケーンのカテゴリーを「6」とお伝えしましたが、もう一度他の情報を調べた結果、「5」であることが判明しました。お詫びして訂正いたします。 現在、大西洋上に巨大なハリケーンが発生しており、その姿が上空から撮影された。 カテゴリー5の大型のハリケーン そのハリケーンとは「...
社会全般「見ないで!」皆既日食を裸眼で見ようとしたトランプ大統領、側近から注意される21日、アメリカでは皆既日食で盛り上がったようだが、実はトランプ大統領夫妻もホワイトハウスでその様子を観賞したという。 専用のメガネなしで太陽を見上げる 21日の13時頃、ワシントンD.C.にあるホワイトハウスのテラスには、トランプ大統領とメラニア夫人が登場。2人揃って皆既日食を見上げる様子...
社会全般アメリカで観測された皆既日食、NASAが各地を結んで中継21日、アメリカで皆既日食が観測され、多くの人々が空を見上げ、珍しいイベントを楽しんだという。 そしてNASAも全米の各地で皆既日食の瞬間を中継。その様子をフェイスブックで公開した。 各地を中継で結び皆既日食を紹介 NASAはサウスカロライナ州のチャールストンに拠点を置き、各地...
ユニーク・動画「触るな」を無視してNASAの機器に触れたペンス副大統領、ネットでいじられる先日、アメリカのマイク・ペンス副大統領がNASAを訪問した際、貼り紙を無視して機器に触れた問題で、ネットでも多くの批判が寄せられた。 重要な宇宙船の機器に堂々と触れる 7月6日、ペンス副大統領はフロリダ州にあるNASAのケネディ宇宙センターを訪問。 そこには重要な宇宙船用の機器があり、「触るな」と...
サイエンスNASAが地球への隕石衝突を回避するための新しい計画に着手6月30日、NASAは隕石の地球衝突を回避する新しい計画を発表した。 ●弾丸より早い速度で衝突させる その計画とは「DART(Double Asteroid Redirection Test)」と呼ばれるもので、NASAは予備的な設計デザインの着手にゴーサインを出したという。 この計画は今後10年間に渡って進め...