Switch news

知っておきたい世界のニュース

カナダの山林火災、ミサゴが魚を電線に落としたことで発生した可能性

カナダの山林火災、ミサゴが魚を電線に落としたことで発生した可能性
Facebook/Ashcroft Fire Rescue

カナダで起きた山林火災の1つが、意外な原因で発生した可能性が指摘されている。

 

電柱の根元に焦げた魚

 

その山林火災は7月30日、ブリティッシュコロンビア州の町、Kamloopsの西67km地点で発生したという。

 

その後、「Ashcroft Fire Rescue」の消防隊らが現場へ急行。地元の牧場主などの助けを借りて、火はまもなく消し止められたそうだ。

 

そして火災の原因を探っていたところ、電柱の根元に焦げた魚が残っていたという。

 

ミサゴが落とした魚

 

消防士たちは、なぜここに焦げた魚がいたのか、不思議に思ったそうだ。

 

やがてこの魚は、ミサゴが落としたものだと結論付けられ、それが複数の電線に当たり、燃えさしが作られ、草むらに落ち、燃え広がったと推測されたという。

 

実際に当時、町では停電も起きており、この火災は、最も近い川の約3km西で発生していたそうだ。「Ashcroft Fire Rescue」はSNSへの投稿で、次のように述べている。

 

「私たちは、魚の大きさからも(火災の原因だと)疑っています。そしてその日の暑さで、疲れていた鳥が獲物を落としたのでしょう」(了)

 

出典元:CBC:B.C. brush fire sparked by bird dropping fish on power lines, firefighters say(7/31)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top