高さ172mの中国の橋が地滑りで崩壊、狂ったような映像が凄まじい

中国·四川省にある長大な紅旗橋(Hongqi Bridge)は数ヶ月前に開通したばかりだが、地滑りが起こってその一部が派手に崩れてしまった。山の斜面が崩れると同時に橋も崩れ、コンクリートの瓦礫となって川に注ぐという、ドラマチックな動画が拡散されている。
中国中央部とチベットを結ぶハイウェイ
海外メディアによれば、紅旗橋は中国の中央部とチベットを結ぶ重要な国道G317号線にある橋。全長758m、橋脚の高さは172mと長大だ。その一部が今月11日に崩壊した。幸運にも、今のところ人的被害は報告されていないとのこと。
Xでシェアされている動画には、壊れた橋が瓦礫となって川に沈む様子が映っている。最初に山の斜面が地滑りを始めると、もうもうと煙が立ち、土砂の流れが橋の土台を呑み込む。数秒後にはコンクリートの橋脚が傾き、ポキリと折れ、次々に倒れてしまうのだ。
NEW: 758-meter-long Hongqi bridge in the southwestern province of Sichuan, China collapses just months after opening.
Construction on the Chinese bridge had finished earlier this year, according to Reuters.
The collapse of the bridge was reportedly triggered by… pic.twitter.com/fyxMAW9JNN
— Collin Rugg (@CollinRugg) November 11, 2025
過去にも地滑りのあった場所だった
地滑りがあった前日に橋近辺の地面や道路にひび割れが発見され、地形変動が観測されたため、紅旗橋は通行止めになっていた。その後も地形変動は収まらず、11日の午後に大規模な地滑りとなった。
SNSには、橋に手抜き工事があったのではないかという意見が多く上がっている。確かに、あっけなく崩れ去る様を見るとそれも一理ありそうだ。
中国当局の調査によれば、橋の構造や建設過程などに瑕疵は見つからず、純粋に地滑りが原因で崩壊したと見られている。この地域では、過去にも同じような地滑りが起こっていた。ただ、当局はまだ最終的な結論を出しておらず、さらに詳細な調査が現在も進められているとのこと。
四川省の山間部に位置する紅旗橋は、地形の険しい中国西部の経済活動を活発化させるために建設された。工事は国家が財政支援をしている建設会社が行なった。(了)
出典元:Hindustan Times:Newly constructed Hongqi Bridge in China partially collapses, dramatic video goes viral(11/11)
出典元:Times Now:All About China’s Hongqi Bridge That Collapsed Just Months After Reopening(11/12)

























