世界のメディアがUSAIDからの資金提供を否定、極右支持者のデマか?
![世界のメディアがUSAIDからの資金提供を否定、極右支持者のデマか?](https://switch-news.com/wp-content/uploads/2025/02/X_Chay-Bowes510000001781825552331661.jpg)
先日、USAID(アメリカ国際開発庁)が多額の資金を世界のメディアに提供していると報じられたが、各社がそれを一斉に否定している。
トランプ氏やマスク氏がSNSで主張
アメリカのトランプ大統領は2月6日、SNSで「数十億ドルがUSAIDやその他の機関から盗まれ、その多くは民主党に関する良い記事を作ったことに対する『報酬』として、フェイクニュースメディアに流れているようだ」と投稿した。
これを受け、イーロン・マスク氏を含む極右支持者らも、USAIDが左派メディアの「ポリティコ」や「ニューヨーク・タイムズ」を含む報道機関に直接資金を提供している、という説を広めた。
やがてこの説は日本でも広まり、NHKも資金提供を受けていたとして、「X」においても極右支持者らの投稿がトレンドに上がった。しかしどうもそれらの主張は、全て「フェイク」だったようだ。
各メディアは資金提供を否定
トランプ氏は「ポリティコ」がUSAIDから800万ドルを受け取ったと主張したが、「ポリティコ」はすぐに否定。アメリカ政府からの資金援助を受けたことはないとし、一部の政府機関が「ポリティコ」の「プロ版」を定期購読していると述べた。
また声明で「購読する政府機関は、より効率的に仕事をするために購入する他のツールと同様に、標準的な公共調達プロセスを通じて(プロ版を)購読している」と指摘した。
AP通信の広報担当者も、USAIDから資金を受け取っていないと主張。その上で「当社の事業は、世界中の顧客に事実に基づいた無党派のニュースと情報を提供することです。アメリカ政府は、民主党政権と共和党政権の両方を通じて、長い間AP通信の顧客でした」と述べた。
またニューヨーク・タイムズ紙も、USAIDは同社に資金を提供していないとし、政府機関から同社が助成金を受けていないと断言。声明でも「タイムズが受け取った連邦政府の資金は、政府機関が世界をよりよく理解するために購入した購読料です」と述べたという。
BBCもマスク氏の指摘を受けて、すぐに財務状況を精査。その上で、慈善団体である「BBCメディアアクション」が、独自にUSAIDから資金提供を受けていると認めたが、BBCニュースは独立しており、USAIDから資金提供を受けていないと明らかにした。
さらにロイター通信も、USAIDとの契約関係はないと指摘。広報担当者は「すべての通信社の顧客と同様に、各政府はロイターのニュースサービスに料金を支払っています。政府機関を含むいかなる顧客からの支払いも、私たちのニュース報道に影響を与えません」と述べたという。
トランプ大統領や極右支持者のイーロン・マスク氏などは、自分の主張を押し通すために、これまでも数えきれないほど、「嘘」をばらまいてきた。
また今回の件を拡散した、ベニー・ジョンソン氏は、皮肉にもロシア政府から秘密裏に違法な資金提供を受けていたと指摘されている。
USAIDに関しては、まだ調査が行われている最中であるため、今後どのような情報が出てくるのか、見極める必要があると言えるだろう。(了)
出典元:Reuters:News outlets reject Trump accusations of USAID media ‘payoff’(2/7)