中国では競技会の公式種目 伝統スポーツ「板鞋竞速」とは

中国には風変わりな陸上競技種目がある。日本の二人三脚に通ずるところがある「板鞋竞速」(パンシィエ・チンスー)だ。
「竞速」とは、日本語にすると「競走」のこと。「鞋」は靴やサンダルなどの履物をさす。「板鞋竞速」を訳すと「板靴競走」ということになるだろうか。中国少数民族であるチワン族の伝統的なスポーツで、3人が同じ「板靴(板鞋)」を履いて走るのが特徴だ。

発祥は明王朝時代に遡る
中国の検索エンジン「百度」が提供するオンライン百科事典「百度百科」によれば、「板鞋竞速」の発祥は明の時代に遡るらしい。当時のチワン族は、日本の海賊(倭寇)の侵略に備えて兵士を訓練していたが、その際一糸乱れぬ行進ができるようにと、兵士らに長い板靴を履かせたという。当初は歩いて行進するだけだったが、やがて走る競走となり、今日に至っているとのこと。
現代の競技は、3人1組で行われる。「板靴」は木製で、長さ1メートル、幅9センチ、厚さ3センチと決まっている。左右それぞれの板には革製ストラップが3つ付いていて、選手たちは、ちょうどサンダルを履くように、そこに足先を入れて走る。

2005年に公式種目として認定
中国では毎年、「少数民族伝統体育運動会」という6000人以上の選手が出場するスポーツ大会が開かれている。「板鞋竞速」は2005年に、その公式種目として認定された。
男子部門と女子部門があり、選手はチワン族の出身者ばかりのようだが、複数のチームがしのぎを削っているそうだ。河南省を本拠地とするあるチームのコーチは、この競技の良さについて、地元メディアにこう話している。
「板鞋竞速は、動きの統一が最も重要になる、真のチームスポーツです。(この競技で勝つには)体力をつけることやスピードトレーニングも大事ですが、それに加えてチームの協力が必要です。言葉無しの意思疎通や協力を最高レベルにまで引き上げること、それが決め手になるのです」

選手たちが走っている動画を、ビリビリ動画(中国の動画共有サイト)で見ることができる。(了)
出典元:Odditycentral:Board Shoe Racing – China’s Bizarre Traditional Sport(6/24)
出典元:百度百科:板鞋竞速
出典元:河南日報:板鞋竞速赛合作是关键(2019/9/2)