Switch news

知っておきたい世界のニュース

人種差別( 2 )

Tagged
「自分たちの国へ帰れ!」という言葉は人種差別、伊の最高裁が判決を下す

「自分たちの国へ帰れ!」という言葉は人種差別、伊の最高裁が判決を下す

イタリアの最高裁が先日、移民らに「国へ帰れ」という言葉を浴びせるのは、人種差別であると判決を下した。   外国人にケガを負わせた上告審での判決   大審院(最高裁)は7月12日(現地時間)、EU域外の外国人に対し「この国から立ち去れ」という言葉を掛けることが、人種差別にあたるという判決を下した。 &...
トランプ大統領の英訪問で抗議デモが巨大化、参加者が10万人に膨れ上がる

トランプ大統領の英訪問で抗議デモが巨大化、参加者が10万人に膨れ上がる

イギリスを初めて公式に訪問したトランプ大統領。しかし各地では彼に抗議する大規模なデモが行われ、多くの人々が集まったという。   「トランプは歓迎されない」   7月13日の午後(現地時間)、ロンドンでは10万人(主催者発表※25万人という数字も)のデモ参加者がトランプ大統領に抗議するため、中心部のリ...
8歳の女の子を通報。「ヘイトだ」と批判を浴び、炎上した女性が全てを失う

8歳の女の子を通報。「ヘイトだ」と批判を浴び、炎上した女性が全てを失う

米カリフォルニア州サンフランシスコ在住のジョーダンちゃんは、「ディズニーランドに行きたい」と願う女の子だ。   その願いをかなえるために彼女が取った行動は、自力でお金を稼ぐこと。家の前で水のボトルを販売することにしたのだ。   And this is my little cousin just so...
「副作用に人種差別はありません」米女優への製薬会社のツイートが大反響!

「副作用に人種差別はありません」米女優への製薬会社のツイートが大反響!

1988年にスタートした人気コメディドラマ「ロザンヌ」が、その歴史に幕を下ろした。きっかけとなったのが、主演女優であるロザンヌ・バー氏が5月29日に投稿したツイートだ。   人種差別的な内容を投稿   既に削除されているが、そのツイートの内容は、イラン生まれでアフリカ系アメリカ人であるバレリー・ジャ...
スタバ店員の通報で待ち合わせの黒人逮捕、抗議により8000店一時閉鎖へ

スタバ店員の通報で待ち合わせの黒人逮捕、抗議により8000店一時閉鎖へ

アメリカのスターバックスで、黒人男性らが「不法侵入」したとして警察に通報され、逮捕に至るという事件が起こった。   その後男性は釈放され、抗議を受けたスターバックスが謝罪する展開となり、世間の注目を集めている。   退店を拒否した男性たちが逮捕される   報道によると今月12日(木)、米フ...
ニューヨークタイムズ、ネオナチとの親交が明らかになったとして記者を7時間で解雇

ニューヨークタイムズ、ネオナチとの親交が明らかになったとして記者を7時間で解雇

米国の高級日刊紙ニューヨークタイムズが、ネオナチと関係があったとして、採用からわずか7時間で記者を解雇していたことがわかった。   わずか7時間の間に過去のツイートが発覚   わずか7時間でニューヨークタイムズを解雇となったのはQuinn Norton氏。   Norton氏は、これまで米...
「彼は侵略者だ!」NYでコロンブス像の撤去を求め、多くの人がデモに参加

「彼は侵略者だ!」NYでコロンブス像の撤去を求め、多くの人がデモに参加

新大陸を発見したとされているクリストファー・コロンブス。彼の像を撤去するよう求めるデモが、先週アメリカで行われた。   「この像は大量虐殺への賛辞だ」   8月25日の夜、ニューヨーク市内にあるセントラルパークの円形広場に飾られているコロンブス像の前に、多くの人々が集まり、撤去を求めデモを行ったとい...
白人至上主義者による事件を受け、偏見と差別を警告する1947年の映画が話題に

白人至上主義者による事件を受け、偏見と差別を警告する1947年の映画が話題に

白人至上主義者やネオナチなどの運動が活発化しているアメリカで今、過去の映画が話題になっているという。   偏見や差別が浸透していく姿を描く   その映画のタイトルは『Don’t Be a Sucker(ダマされる人になるな)』。これは第2次世界大戦後の1947年にアメリカ軍によって制作されたフィルム...
民泊施設の白人オーナーが、黒人の女性客を階段の真上から突き落とす【動画】

民泊施設の白人オーナーが、黒人の女性客を階段の真上から突き落とす【動画】

宿泊施設のオーナーの男が、黒人の女性客を階段から突き落とすというショッキングな映像が公開され、注目されている。   Airbnbと契約していた施設のオーナー   その事件が起きたのは7月8日、オランダのアムステルダムにある宿泊施設とされている。   オーナーの男は民泊サイトのAirbnbと契約し、その日は南ア...
Return Top