経験なし、靴はサンダル!メキシコ先住民の女性が50キロマラソンで優勝

マラソンのトレーニング経験もないメキシコ人の女性が、50kmの道のりを競う大会で、見事優勝を果たし注目されている。
●12カ国から500人が参加した大会で優勝
その女性とは、メキシコ中央部で暮らすタラカイティ族という先住民の、Maria Lorena Ramirezさん(22)。
彼女は4月29日にメキシコ中部にあるPueblaという街で行われた「Ultra Trail Cerro Rojo」というマラソン大会で、50kmのコースを競う部門に参加。
世界12カ国から500人が参加したレースで、見事優勝を果たし、6000ペソ(約3万6000円)の賞金を獲得した。

しかし驚いたことに、彼女はこれまで本格的なマラソンのトレーニング経験もなく、しかも当時履いていたのは古いタイヤのゴムでリサイクルされたサンダルだったという。

●タラカイティ族は以前から高い能力
どうしてここまで強いのか?彼女は仕事でヤギや牛などを連れて毎日、10kmから15kmの道のりを歩いてきたと言われている。
しかしどうもそれだけではないようだ。そもそも先住民のタラカイティ族の人々は、かねてから長距離を走ることに関して優れた能力を持っていると言われてきたとか。
というのも彼らは広範囲に分散して暮らしており、昔から狩猟や交易のために近くの村へ行く時でさえ、非常に長い距離を移動してきたという。

しかも走る姿は宗教的儀式で使われる美術品にも描かれ、一緒に走ることが子供たちへの教育的な役割を果たしてきたとされている。
さらに彼らは普段から炭水化物が豊富なコーンから作られた伝統的なビールを多く摂取しており、これが体を常に潤った状態に保ち、走ることに大きな影響を与えているそうだ。
記録に関しては明らかになっていないが、さらにトレーニングを積めばオリンピックの出場も夢ではないのかもしれない。
出展元:METRO:Mexican Tarahumara woman without marathon experience wins 50km race in sandals(5/25)