イギリスの海底で1682年に沈没した軍艦を、ダイバーが発見

1682年に沈没したイギリス王室の軍艦が、イングランドの沖合で発見された。
後の英王が乗船していた
その軍艦とは「HMSグロスター号」だ。この船には、後にイギリス国王となるジェームズ・スチュアートが乗っていたが、イングランド東部の街、グレート・ヤーマスから約28マイル(約45km)離れた沖合で座礁した。
1682年5月6日午前5時30分、「HMSグロスター号」は座礁から1時間以内に沈没し、130人から250人の乗組員と乗客が死亡したという。
ジェームズ・スチュアートは船から退艦でき、その後、1685年から1688年までイングランドとアイルランドではジェームズ2世として、スコットランドではジェームズ7世として君臨し、以後の革命で退位したと言われている。


すでに2007年に発見されていた
「HMSグロスター号」は長い間海に眠っていたが、2007年にダイバーのJulian BarnwellさんとLincoln Barnwellさん兄弟によって、ノーフォーク沖の海底で船の残骸が発見された。
しかし船の身元確認に時間がかかったことと、国際水域にある「危険な場所」を保護する必要があったため、今回発見が公表されることになったという。
発見した当時、船はキール(竜骨:船底中央、船首から船尾にかけて配置される部材)から割れ、船体の残骸は砂に埋もれていたそうだ。

「最も重要な発見」
ある歴史家は、1545年に沈没し1982年に引き上げられたヘンリー8世時代の軍艦「メアリー・ローズ号」以来の、最も重要な発見であると述べているという。
沈没の際、ジェームズ・スチュアートは、かろうじて生き残ったものの、船から離れるのが遅れたために、多くの人々の命が奪われたそうだ。
というのも乗組員らは、儀礼上、王族より先に船を降りることができなかったから、と考えられている。(了)
出典元:Sky News:Wreckage of royal warship which sunk in 1682 discovered off coast of Norfolk(6/10)
出典元:The Guardian:Wreck of Royal Navy warship sunk in 1682 identified off Norfolk coast(6/10)