香港デモのポスター、数多くのプロテストアートがネットで話題に
今も収束していない香港デモ。参加する市民と警察隊との度重なる衝突で街は混乱状態だが、その混乱の中から数々のプロテストアートが生まれている。
インターネットアーカイブにアップされたポスター
デジタル化された資料の保存を目的とする非営利団体「インターネットアーカイブ」のサイトに、先月末、香港デモのポスターが多数アップされた。
意匠を凝らしたポスターはそれぞれに個性的で、まるで展覧会を観るようだ。全187点の中から印象的なものを下にピックアップした。
↑ フランス革命を主題にした有名なドラクロワの絵画「民衆を導く自由の女神」を真似ている。同じアイディアのポスターが他にもいくつかある。
↑ 顔を寄せ合う黒マスクのカップルは、実際に撮られた写真を元にしたモチーフ。このシーンは、香港デモの1つのシンボルになっている。
↑ 日本語のポスターもある。
↑ Be Water (水になれ)という言葉は、香港出身の伝説的アクションスター、ブルース・リーの言葉。デモ参加者たちの間で、ひとつの標語になっている。水のように戦う様子を描いた4コマ漫画のポスターもある。
これらのポスターを作っているのはプロではなく、一般の若い人たちのようだ。ビジュアルアーティストであり、香港デモの活動家でもあるKacey Wongさんが、海外メディアにこう話している。
香港では多数の子供たちがデザインの教育を受けています。また、コンピュータにも習熟しています。例えばフォトショップやその他のデザインツールの使い方などは、小学校で学んでいます。
それに、香港ではポスターの印刷に時間がかかりません。朝に画像ファイルを(業者に)送れば、午後には刷り上がっています。
今も続く抗議運動
犯罪容疑者の身柄を中国本土へ送る「逃亡犯条例」の改定反対がきっかけとなって起きた香港デモ。
香港政府は9月4日に、「逃亡犯条例」改定を完全撤回すると表明したが、デモを推進する市民側は条例撤回だけでなく、完全な普通選挙や逮捕者の釈放などを求めて、今後もデモを続ける構えでいるらしい。(了)
出典元:BoingBoing:Gallery of Hong Kong protest art: #BeWater(9/5)
出典元:CNN:‘Be water:’ Hong Kong protest mantra influences how art is designed and distributed(8/9)
出典元:東洋経済Online:香港デモの若者を市民は見放しつつある(9/13)