社会全般アメリカや韓国も!?割礼が行われている地域を示す地図が興味深い幼いうちに男の子のペニス(包皮)の一部を切除する割礼。これが行われている地域を示した地図が公開されている。 アメリカでは10人に6人が受ける その地図とは、MapChart.Netというサイトで作成され、その後Redditで紹介されたもの。 Circumcision rates around...
社会全般英の競馬場でまさかの展開、落馬しかけた騎手が体勢を立て直し見事優勝イギリスの競馬で、落馬しかけた騎手の馬が優勝するという、珍しい出来事が起き注目されている。 バランスを崩し、落馬しかける その騎手とはまだ10代のJack Kennedyさん。彼は先週の木曜日の午後に、Clonmelという町で行われた競馬場での障害レースに参加。Robin Des Manaと...
社会全般フランスの古城を保全するため、7500人のネットユーザーが協力して買い取る朽ち果てようとしていたフランスの古い城を、多くのネットユーザーが協力して買い取ったとして、注目されている。 7500人のユーザーが寄付を行う その城とは、フランス西部のレ・トロワ=ムーティエという町にある「Mothe-Chandeniers chateau」。約13世紀に建てられたものだが、...
社会全般北欧で最も美しいとされたクリスマスツリー、今年も華やかな装いで注目を集めるとても華やかで美しいクリスマスツリーが、今年も北ヨーロッパで飾られ、注目されている。 昨年、最も美しいとされたツリー そのクリスマスツリーとは、バルト海沿岸にあるリトアニアの首都、ビリニュスに飾られたもので、12月1日に点灯されたという。 このツリーは昨年、北欧で最も美しいとさ...
社会全般核兵器廃絶国際キャンペーン「ICAN」がノーベル平和賞を受賞、これまでの取り組みとは?※長文になるため、あらかじめご了承いただきたい。 12月10日、ノルウェーの首都オスロで行われたノーベル授賞式において、核兵器廃絶国際キャンペーン「ICAN」が2017年のノーベル平和賞を受賞した。 「光へ向かって…」ノーベル平和賞受賞演説 授賞式には「ICAN」のベアトリス・...
社会全般ドイツでパイロットがあえて難民の搭乗を拒否、222件に及ぶ強制送還を食い止めるドイツの航空会社のパイロットが、難民申請が却下された亡命希望者たちの搭乗を拒否することで、母国への強制送還を食い止めていたことが明らかになった。 主にアフガニスタンへの送還を拒否 多くのパイロットが、亡命希望者を乗せた運航を拒否したのは、主にアフガニスタンへのフライトだったという。同国は、何...
社会全般進化している超音速機開発のために…日本航空が米ベンチャー企業に10億円出資日本航空は超音速旅客機を開発しているアメリカのベンチャー企業に出資し、将来路線への導入を目指すことになった。 パートナーシップ締結、10億円出資 発表によると日本航空は、アメリカのデンバーを拠点とするベンチャー企業「Boom Technology」と、ともに飛行時間短縮に挑戦するべく、パート...
社会全般酔っぱらってレストランで勝手に調理した男、炎上の代わりにハッピーエンドを迎える酔っぱらって後悔するような失敗をしてしまうのは、ヒトならだれでもありうることだ。ついうっかり“SNSに投稿”してしまうと、後悔では済まない事態になることもある。 酔っぱらって入った店で勝手に調理をする-。日本でなら炎上してもおかしくない出来事が、アメリカで拡散され、多くの人を楽しませている。 ...
社会全般英で病気の子供たちへのチャリティ・マラソン開催、数千人がサンタ姿で街を駆け抜けるイギリスのロンドンで、病院に入院している子供たちのためのチャリティ・マラソンが行われ、多くの人々が参加した。 雨の中、サンタ姿で走り抜ける そのマラソンが行われたのはロンドンの南部にある「Clapham Common」というエリア。そこには数千人が集まり、冷たい雨が降る中、サンタ姿で街を駆け...
社会全般ドイツ政府機関、スパイ行為可能であるとしてスマートウォッチ破壊を指示ドイツ政府機関が腕時計型スマート機器、いわゆる「スマートウォッチ」を持つ子供の親に対し、スマートウォッチを破壊することを奨励したとして話題になっている。 ドイツ政府機関、子供向けスマートウォッチに懸念を表明 今月17日、ドイツの通信会社を統括する「Federal Network Agency...
社会全般サウジアラビアでも婚活!?結婚を控えた者たちへの研修が興味深いサウジアラビアで、ある慈善団体が、結婚予定者を対象にした研修を行い、話題となっている。 結婚予定者は必須で受講を、と呼びかける主催者 アルマワッダ家族開発協会代表のアルラディ・モハメド氏は、離婚の増加と夫婦間の争いを抑える為に、結婚予定者には必須で研修を受けさせるべきだと主張している。 &n...
社会全般「Benが浮気してるって」車内で男の会話を女性が告発ツイート、一気に拡散し話題にイギリスで「浮気男」を巡るツイッターの投稿が拡散され、大きな反響を呼んでいる。 電車内で「Ben」が浮気自慢をしていた その投稿を行ったのはツイッターユーザーのEmily Shepherdさん。彼女は12月1日の午前9時、電車に乗ってイギリスのマンチェスター付近を通過している際、ある男たちの...
社会全般アイス・バケツ・チャレンジが広まるきっかけとなった男性が、病気で亡くなる3年前に世界中で行われたアイス・バケツ・チャレンジ。その広まるきっかけとなった男性が先日亡くなった。 14年前に筋力が低下する病気と診断される その男性とはアメリカのニューヨーク州、Pelhamという街に住むAnthony Senerchiaさん。彼は14年前に運動神経疾患とされる「筋萎縮性...
社会全般英のマックでベーコン不足、エッグマックマフィンが食べられない事態に朝食メニューのエッグマックマフィンは人気があるが、イギリスのマクドナルドではそれが食べられない事態になっている。 ベーコン不足の店舗は広範囲に及ぶ 英誌METROによれば、12月1日にマクドナルドの店舗を訪れた客は突然、ベーコン入りのエッグマックマフィンが購入できない事態に直面したという。 ...
社会全般NTT東西日本がADSLを終了へ、出会った時の感動を伝えるツイートが多く寄せられるNTT東日本と西日本は11月30日、「ADSL」について2023年をメドにサービスを終了すると発表した。 契約者数がピーク時の2割以下に減少 「ADSL」とは17年前の導入された、通常の電話回線に「モデム」と呼ばれる装置をつけるだけで高速のインターネットが使えるサービスのこと。 ...
社会全般66歳の男性が平均時速457キロで走破、バイクでの高速記録を打ち立てる66歳になるアメリカ人の男性が、バイクの高速記録を打ち立てたとして注目されている。 ボリビアで行われたバイク走行で記録達成 その男性とはロサンゼルスに住むRalph Hudsonさん。彼はGlendaleという町で小さなバイク店、「Ironwood racing」を経営しているという。 &n...
社会全般ウィングスーツを来て崖からダイブ、飛行中の機体に乗り移る離れ業がスゴイウィングスーツで滑空しながら飛行機に乗り移るという、離れ業を成功させた2人の男性が注目されている。 飛行機に接近し、一気に機内へ その男性とはフランス出身のFred Fugenさんと、Vince Reffetさん。彼らは「Soul Flyers」と呼ばれており、ウィングスーツなどを着て断崖や...
社会全般あの道後温泉がクラウドファンディング、老朽化や地震対策の工事のため12月から受付小説「坊っちゃん」の舞台である愛媛県、松山市にある道後温泉本館が、保存修理の工事費用を賄うために、クラウドファンディングを行うとして、注目されている。 老朽化の修理や地震対策のための工事 ホームページによれば、道後温泉は3000年の歴史を誇り、兵庫県の有馬温泉や和歌山県の白浜温泉と並ぶ日本三...
社会全般総務省が新規参入を促す次世代高速通信「5G」サービス、これで何が変わるのか?総務省は、スマートフォンや自動運転向けの需要拡大が見込まれる次世代高速通信「5G」サービスへの新規参入を促すと発表した。 しかし一体「5G」とはどういうもので、どんなことができるのだろうか。 IoT化でデータ量の急増に対処する「5G」 そもそも通信速度向上を可能にする仕組みの節...
社会全般フランス政府、ミツバチに悪影響を与えるとして、米国産殺虫剤2種の販売を中止ミツバチに有害な可能性があると環境団体が懸念したことを受け、今月24日(金)、フランスの裁判所は、米国の大手化学メーカー「ダウ」が製造する殺虫剤2種類の販売を中止する決定を下した。 植物の受粉に欠かせないミツバチ 「ダウ」によると、2種類の殺虫剤「Transform」と「Closer」は米国...
社会全般用意されたツリーは53本、ホワイトハウスのクリスマス用デコレーションが豪華クリスマスの装飾が施されたホワイトハウス内の様子が公開され、その豪華できらびやかな雰囲気が話題となっている。 1万2000個の装飾が施される 先日、大統領夫人であるメラニアさんは、クリスマス用に飾りつけが施されたホワイトハウスに、Andrews空軍基地の子供たちや記者たちを招待。きらびやかな...
社会全般隕石か?飛行機か?カナダ上空に出現した意外な光の正体とは?カナダで不思議な光を放つ物体が目撃され、その様子が撮影されたとして話題となっている。 目撃者が地上に衝突するのではと恐れる その物体が撮影されたのは先週の金曜日。カナダのサスカチュワン州やアルバータ州などで目撃されたという。 この様子を見ていた人は、光る物体が飛行機かもしくは隕...
社会全般英ヘンリー王子とメーガン・マークルさんが婚約、来年春に正式に結婚へイギリス王室は11月27日、ヘンリー王子(33)と米女優メーガン・マークル(36)さんが来年春に結婚すると発表した。 結婚後は兄の家の近くに住むことに チャールズ皇太子の公邸クラレンス・ハウスは声明で「皇太子はヘンリー王子とメーガン・マークルさんの婚約を発表する。結婚式は2018年春に行われ...
社会全般エジプトでのテロ事件の犠牲者を悼むため、各国の建物がライトアップ先週の金曜日、エジプトでテロ事件が起きたが、これを受け各国の公共施設が犠牲者を悼みライトアップを行った。 イスラエルの建物がエジプト国旗を浮かべる 11月24日の早朝、シナイ半島北部にあるモスクをテロリストが襲撃した。実行犯らは機関銃で武装しており、5台のSUVでモスクに乗り付け、建物の入口...
社会全般テスラが新型「ロードスター」を発表、イーロン氏が空飛ぶ車も可能と示唆今月19日、米国の自動車会社「テスラ」のCEOイーロン・マスク氏は、同社新作のロードスターについて“特別なアップグレード”があると言及。さらに将来、飛行できるものとなることを匂わせた。 2020年発売の新車は時速400キロ カリフォルニアで16日に開催されたイベントの場で、マスク氏本人により...
社会全般まるで夢の街…世界初の水上に浮かぶ人工都市、2020年までにも完成か水上に浮かぶ人工都市と聞くと、科学小説の中の話のように思えるが、そんな都市が2020年までに誕生しようとしている。 水上に浮遊する人口都市の構想を温める サンフランシスコの非営利組織である「Seasteading Institute」は、2008年の設立以来、水上に浮遊する人工都市の構想を温...
社会全般子牛と引き離される母牛、いつまでも追いかけていく姿が切なすぎる子供と引き離された母牛が、いつまでも後を追いかけていく、心打たれる動画が撮影され、注目されている。 生後数日で母親から引き離される子牛 この映像はニュージーランドで撮影されたとみられ、その場面を目撃した人が、動物愛護団体の「SAFE」に送ったものだという。 そこには車で連れて行...
社会全般メキシコの美しい滝が大地震によって変貌、地元の人々が自ら流れを元へ戻すメキシコで有名な観光地として知られてきた滝が、先日起きた大地震の影響で、大きく変わってしまったことが明らかとなった。 水も茶色に変化、コースも変わる その有名な観光地とは、Chiapas州の南部にある滝、「Agua Azul cascades」。もともとは石灰岩に含まれるミネラルの影響で、下...
社会全般風力発電により多くのオジロワシが被害に、猟で使用する鉛弾による中毒死も増加環境に優しい再生可能エネルギーを生み出すとして、世界でも注目されている風力発電。しかしこの影響で鳥たちが被害を受けていることを示す1枚の写真がネットに投稿され、注目を集めている。 風車に衝突して死んだオジロワシ その写真をツイッターに投稿したのは猛禽類医学研究所 齊藤慶輔氏。写真には風力発電...
社会全般ハンブルグのバー「ヨーコ・モノ」に本家がお冠、店名変更へ今月17日、ドイツ・ハンブルグの地方裁判所はハンブルグのバー「ヨーコ・モノ」に店名を変更するよう求めた。 自身の名と酷似した店名に本人が動く ハンブルグのテレビ・ラジオ局である「NDR」によると、ハンブルグにあるバー、「ヨーコ・モノ」は19年前の開店以来、法的問題に問われることなく繁盛してき...
社会全般子供を乗せたスクールバスが近道のため川へ突入、比のドライバーが無謀すぎる多くの子供を乗せたスクールバスが、水量の多い川を無理やり渡ろうとする映像が撮影された。 車体が浮かび、子供たちの悲鳴も この映像が撮影されたのは、フィリピン南部のミンダナオ島、Zamboanga del Norteという地域にあるIsidro川とされている。 動画は川原にいた目...
社会全般モロッコ国王が外遊先のカタールで、支援を表明するような写真を捏造される先週、モロッコ国王のモハメド6世がカタールを訪問したが、その際に同国への支援を表明すると受け取られる写真がネット上で出回った。 しかし、その写真は全くもって捏造されたものだとモロッコ政府が反論し、話題となっている。 国王が持つ襷(たすき)に書かれていたこととは これが捏造された...
社会全般住むだけで月給100万円以上、メキシコのリゾート地が夢のような仕事の人材を募集メキシコにあるリゾート地が、街の良さを観光客にアピールしてくれる観光アンバサダーを募集しており、話題となっている。 来年の3月から6カ月滞在する必要あり その街とはメキシコの南東部、カリブ海沿岸にある「カンクン」。ユカタン半島の先端に位置し、マヤ文明の遺跡も近くにあるため、毎年300万人を超...
社会全般つくばエクスプレスの「20秒早発で謝罪」」をBBCが報道、海外との反応の違いとは?先日、つくばエクスプレスが珍しい「お詫び」を発表した。なんと20秒も「早く」発車してしまったというのだ。 「お詫び」の内容とは 事件は今月14日、南流山駅にて発生。午前9時44分40秒発の下り電車が、「20秒早く発車」してしまったのだという。 原因は、乗務員が発車時刻を十分に確...
社会全般日本人画家によって鉛筆で描かれた絵画が、リアルすぎると海外でも話題に22歳の日本人アーティスト、大森浩平さんによる紙と鉛筆のみによって描かれた作品が目を見張るほどリアルであると話題になっている。 1枚制作するのにかける時間は200時間 岡山県で活動する奇才、大森さんの作品は陰影や精緻な線、ぶれることなく安定した手つきによって描かれており、まるで紙から飛び出し...
社会全般「学校再開で親が激怒、航空機の運行停止…」インドの大気汚染が大変なことにインドの首都、ニューデリーで大気汚染がひどい状況となり、さまざまな事態が起きている。 非常事態宣言を発令し、学校を休校へ インド当局は先週、街が有害な微粒子状の物資を含むスモッグに覆われ、大気汚染レベルが深刻になったとして、非常事態宣言を発令した。 そして子供たちが通う学校を休...