ラブラドール犬、2万円以上の現金を食べてしまい病院に…治療費も2万円近く

英国でラブラドール犬が、2万円以上もの現金を誤って食べてしまい、話題となっている。
封筒に入れられた現金を飼い犬が発見
話題となっているのは英国ウェールズに位置するリゾート地、スランディドノに暮らす9歳のラブラドール犬、Ozzie。
事が発生したのは先月29日のこと。
Ozzieの飼い主であるJudith Wrightさんの話によると、この日彼女の自宅の郵便受けには、Wrightさんらからお金を借りた人が現金の入った封筒を差し込んでいたという。
ところが封筒は、郵便受けから突き出たような形になっていたとのこと。
それを発見したOzzieが、どういうわけか現金もろとも封筒を食べてしまったようだ。
封筒には20ポンド(約2900円)札8枚、合計160ポンド(約2万3200円)が入れられていたという。

病院で治療を受けたOzzie、その費用も2万円近く…
これに気付いたWrightさんらは、Ozzieを動物病院へと連れて行くことに。
Ozzieは、飲み込んでしまった現金を吐き出すための治療を行ったという。
この治療により、Ozzieのお腹の中からは細切れとなった現金や、さらにはプラスチック製の現金入れやマネークリップが出てきたそうだ。
一方、病院の広報担当者によると、この治療には130ポンド(約1万8800円)程度の治療費がかかったとのこと。
食べられてしまった現金と併せると、Wrightさんには290ポンド(約4万2100円)もの支出となってしまったことになる。

ただWrightさんらはOzzieのお腹から出てきた現金を銀行に持って行き、新しい現金と交換してもらうことを考えているという。
さらにWrightさんらは郵便受けの周りに囲いを設置することで、Ozzieが郵便物を食べてしまうことを防ぐことを考えているそうだ。
飼い犬が現金を食べてしまうという、まさかのハプニング。現金は万が一に備え、ペットが近付くことの出来ない場所に置くことを心掛けたいものだ。(了)
出展:Fox News:Dog with expensive taste eats over $200 in cash, ends up costing owner nearly $170 in vet bills(5/1)
出典:Sky News:Dog swallows £160 worth of £20 notes and costs owners £130 in vet bills (5/1)