レゴブロックにセサミストリートのセットが新登場

組み立てブロックのレゴ(LEGO)に、セサミストリートのセットが登場した。ビッグバードやクッキーモンスター、エルモなど、お馴染みのキャラクターたちも、新作のミニチュアフィギュアになって登場。独特なセサミストリートの世界が再現されている。
大人のためのレゴ組み立てセット
1367ピース、完成サイズは幅約36.2cm×奥行約21cm×高さ約24cm、リビングやオフィスの洒落たインテリアにもなる「セサミストリート 123番地(123 Sesame Street)」セットは、18才以上の大人け商品。
レゴファンから寄せられたアイディアをもとに開発される「レゴ アイディアシリーズ」のひとつで、セサミストリートを懐かしく思う人たちや、現役のファン層をターゲットにしたものだ。
凝ったディテールが楽しい
完成したセットの正面にあるのは、番組の主要舞台である「123番地」の裏路地と、バートやアーニーたちが暮らすアパートだ。左側には赤レンガづくりの「フーパーさんのお店」がある。

↑ 緑色の街灯や『123 Sesame Street』の標識、青いゴミ箱、消火栓など、お馴染みの裏路地の雰囲気が再現されている。

↑ 建物の背面はオープンになっていて、部屋のインテリアを好きに変えて遊べる。

↑ クッキーモンスター、エルモ、ビッグバード、バートとアーニー、オスカーのミニチュアフィギュアは、このセットのために作られたもの。

↑ バートとアーニーの部屋。アーニーが手に持っているのは大好きなアヒルのおもちゃ(取り外せる)。アーニーが研究する恐竜の模型も棚に置かれている。その隣に掛かっているのは二人のポートレート。こんな凝ったディテールが楽しい。

↑ クッキーモンスターの部屋。手にしているのはもちろん大好物のチョコチップクッキー。よく見ると、テレビの上にカウント伯爵(これもセサミストリートのキャラクター)の肖像画が飾ってある。
日本での発売日はまだ発表されていないが、アメリカでは11月1日から発売。商品の詳細は、レゴ公式ホームページ(日本語)で見ることができる。(了)
出典元:Cool Things:Invite Big Bird, Elmo, And The Gang Back Into Your Days With The LEGO Ideas 123 Sesame Street(10/26)
出典元:レゴ公式ホームページ