【国連総会】アメリカが北朝鮮やベラルーシと共に、ロシアを非難する決議案に反対

ロシア軍によるウクライナ侵攻から3年が経ち、2月24日には国連総会の特別会合が開かれ、決議案が採択された。
アメリカは「ロシア非難」に反対
ウクライナ情勢を巡る国連総会の特別会合では、ウクライナやEUなどが提出した決議案が採決にかけられたという。
この決議案では、ロシア軍のウクライナへの侵攻が非難され、戦闘の停止とロシア軍の撤退が求められていたそうだ。
アメリカは「ロシアを非難する」点に難色を示し、ロシアやベラルーシ、北朝鮮、イスラエルなどと一緒に反対票を投じたという。
しかし結局、決議案は日本など93カ国の賛成多数で採択され、18カ国が反対し、65カ国が棄権したそうだ。
UN General Assembly ADOPTS resolution “Advancing a comprehensive, just and lasting peace in Ukraine”; calls for deescalation, early cessation of hostilities and peaceful resolution of the war against Ukraine
RESULT
In favor: 93
Against: 18
Abstain: 65 pic.twitter.com/VhQ5Y1W2il— UN News (@UN_News_Centre) February 24, 2025
自らの決議案を修正されて棄権
さらにアメリカは、この決議案に対抗して、「侵攻」などというロシアを批判する文言を使わず、「紛争の早期終結」を要請するとした別の決議案を提出。
しかし決議案に対し、フランスなどは、「ロシアによるウクライナへの全面的な侵攻」や、「ウクライナの主権、独立、統一、領土保全」への支持を改めて表明する文言を盛り込んだ修正案を提案したという。
そしてこの修正案が各国の賛成多数で採択されたため、アメリカは自ら提案した決議案の棄権を余儀なくされたそうだ。
さらにアメリカは国連の安全保障理事会にも、ロシアへの批判的な文言を使わず、「紛争の早期終結」を要請する決議案を提出。決議はロシアを含む10カ国の賛成で、採択されたという。
しかしイギリスやフランス、デンマーク、ギリシャ、スロベニアの5つのヨーロッパ諸国は棄権したそうだ。(了)
出典元:AP:US refuses to blame Russia for Ukraine war, splitting with European allies in UN votes(2/25)
出典元:METRO:US, Russia and North Korea join forces to reject UN peace plan for Ukraine(2/24)