マーシーズ百貨店を校舎にした高校が素敵【アメリカ】

珍しい場所で授業を開始した高校が、アメリカにある。バーモント州バーリントン市にあるバーリントン高校だ。3月4日から、閉店した市内のメーシーズ百貨店が校舎になっている。
新学期間近に使えなくなった旧校舎
新型コロナウイルスのため、昨年3月からオンライン授業のみだったバーリントン高校は、今年度から待望の対面授業を開始することになっていた。ところがそこに、まったく予想外の事態が起きた。
古い校舎の建材から発がん性のある化学物質「ポリ塩化ビフェニル」が発散し、教室の空気を汚染していることが分かったのだ。
教室を使うわけにはいかず、皆が心待ちにしていた新学期の登校もなくなったか——と思われたが、Lauren McBride校長は画期的な解決策を打ち出した。市内には閉店したまま使われていないメーシーズ百貨店のビルがある。それを校舎として使うというのだ。
百貨店の中を教室として改装するのに、10週間かかったそう。旧校舎の有毒物質除去が終わるまで約3年かかる。生徒たちはその間、珍しい百貨店のキャンパスに登校することになる。
校内の様子はどんなふうか? SNSに投稿されているのでご紹介しよう。
一流ブランドのロゴがあちこちに

↑ Levi’sのショップがそのまま教室として使われている。

↑ 本などを並べるスペースは、ラルフ・ローレンの商品棚だったところ。

↑ 図書館も、以前は高級ブティックだったらしい。

↑ 校内の移動はもちろんエスカレーター。

↑ カフェテリアは「Michael Kors」の売り場だったそう。

↑ 売り場を間仕切りで仕切って教室にしている。
生徒の一人は海外メディアの取材を受けて、こんな感想を漏らしている。
登校した初日はすごく変な感じだった。周りのものが全部ピカピカしていて、陽の光は全然入らなくて、まるで空港の中を歩き回っているような感じ。でも、今はもう慣れた。
(了)
出典元:boredpanda:This School In Vermont Has Been Installed In A Former Macy’s And The Vibe Is Unlike Anything Else, Not Only Because Of The Escalators(3/12)
出典元:yahoo! news:High school relocates to ‘dystopian’ new building after toxic chemical incident: ‘Living in a movie’(3/13)