SpaceXがロケットの打ち上げに成功、空から舞い降り「垂直着陸」する姿を公開

宇宙輸送ビジネスを展開している民間会社のSpaceXが、輸送船を積んだロケットの打ち上げと「垂直着陸」を成功させ、その映像を公開した。
●垂直着陸の動画が公開される
英メディアBBCによれば、SpaceXのロケット「ファルコン9」は2月19日午前9時39分(現地時間)に、国際宇宙ステーション(ISS)へ物資などを届けるため、フロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げられたという。
そして打ち上げから約9分後には、ロケットブースター(第一段機体)が地上へ降下。ロケットを再利用するための戦略である「垂直着陸」を成功させた。
この映像はドローンによって空中から撮影されたと言われている。これと同時にテクニカル・ウェブキャストもライブ配信され、その後YouTubeなどで公開された。

●輸送船も着実にステーションへ
またロケットブースターが地上へ着陸後、SpaceXの「Dragon輸送船」も目的の軌道に到達。
現在、2500kgの物資を載せて着実に国際宇宙ステーションへ向かっており、水曜日には到着する予定とされている。
●過去には多くの失敗も
「ファルコン9(v1.1)」の高さは69.2m、直径は3.6mあり、ミッションで「垂直着陸」を最初に成功したのは、2015年の12月とされている。
それまでも海上や船の上で実験を行い成功させてきたが、この時は地上に初めて「垂直着陸」させたとして、世界から注目を浴びた。
しかし初成功までに「ファルコン9」は、何度も着陸の実験に失敗してきたという。

昨年の9月にもケイプ・カナヴェラル空軍基地の発射施設で、打ち上げ準備中にロケットが爆発。今回フロリダ州で打ち上げられたのは、それ以来だという。(了)
今回の垂直着陸
テクニカル・ウェブキャスト(14分35秒付近に発射、着陸の様子は22分35秒付近から)
垂直着陸の失敗
最初の垂直着陸
惑星間輸送システムのコンセプト動画
出展元:BBC:SpaceX successfully launches rocket after Saturday setback(2/19)