Switch news

知っておきたい世界のニュース

ヨーロッパ南部の洞窟で、世界最大級のクモの巣を発見

ヨーロッパ南部の洞窟で、世界最大級のクモの巣を発見
Subterranean Biology Marek Audy

アルバニアとギリシャの国境にある洞窟で、数万匹のクモ類が生息する世界最大級のクモの巣が発見された。

 

推定11万匹のクモが暮らす

 

そのクモの巣が発見されたのは、アルバニアとギリシャの国境にある「サルファー・ケイブ」と呼ばれる、硫黄成分が豊富な洞窟とされている。

 

この洞窟内の通路の壁に沿って、1140平方フィート(約106平方メートル)に及ぶ、世界最大級のクモの巣が作られていたという。

 

しかもその巣には推定11万匹のクモが暮らしていると考えられ、この研究論文は10月17日付で、学術誌「Subterranean Biology」に掲載された。

 

Subterranean Biology Marek Audy

敵対するクモが平和的に共存

 

興味深いのは、巣の大きさだけではない。研究者らは2種類のクモ、約6万9000匹のイエグモ「Tegenaria domestica」と4万2000匹の「Prinerigone vagans」が巣に住んでいることを発見したという。

 

しかも、この2種類のクモは敵対する場合があり、体の大きな「Tegenaria domestica」が「Prinerigone vagans」を食べることがあるにも拘わらず、両者は巨大なコロニーで平和的に共存していたそうだ。

 

このような共存はこれまで確認されたことがなく、科学者を驚かせたと言われている。

 

大量に食料があることが原因か?

 

なぜ敵対的なクモたちが共存できたのか?研究によれば、クモのコロニーの周囲を飛び回る推定240万匹に及ぶユスリカの群れの存在が、原因である可能性があるという。

 

実際、ユスリカの巨大な群れは、他の捕食者がほとんどいない環境において、クモたちの絶え間ない豊富な食料源となっているそうだ。

 

また科学者らは、暗闇がクモの視力を低下させていることにより、この友好的な生活環境を維持している可能性があると推測している。(了)

 

出典元:ABC News:Arachnid super-web reveals the surprising ‘constant party’ life of cohabiting spiders(11/14)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top