Switch news

知っておきたい世界のニュース

古代エジプトのネコのミイラを調査、1つに3体分が含まれていた

古代エジプトのネコのミイラを調査、1つに3体分が含まれていた
INRAP

エジプトで発掘された2500年前のネコのミイラの調査が行われ、中身に関し意外な事実が明らかとなった。

 

1匹だけではなく、複数のネコの可能性

 

そのネコのミイラは丁寧に布などで巻かれており、フランスのレンヌにある「Museum of Fine Arts」で所蔵されていたという。

 

そして今回、初めてフランスの国立予防考古学調査研究所(INRAP)の研究者らにより、ミイラに対しCTスキャンなどが行われ、その内部の状況が調べられた。

 

その結果、このミイラには3つの尻尾、5本の後ろ足があると判明。ただし頭蓋骨や脊椎の骨、肋骨はないことが明らかになったそうだ。

 

このことに研究者らは驚かされたそうだが、現在ではこのミイラは一匹のネコだけではなく、実際は3匹の異なったネコが混ざっている可能性があると考えられている。

 

INRAP
INRAP

ネコのミイラはさまざま

 

INRAPの研究者であるTheophane Nicola氏は、この種の発見は決して珍しいものではないとしながらも、次のように語っている。

 

「動物のミイラは、数百万個もあります。しかしそれらのほどんどは、想像できないものです。いくつかは空になっていたり、骨が1本だけのものもあり、時には完全なネコの姿になっているものもあります。レンヌにあるミイラは特異なのです」

 

「何人かの研究者らは、私たちが古代の不道徳な僧侶らによって組織された詐欺集団のもの(ミイラ)を扱っていると考えていますが、私たちは反対に、動物をミイラにするには数え切れない方法があったと信じています」

 

INRAP

幅広い種類の動物がミイラに

 

そもそもエジプトで作られた人間のミイラは、死後の生活のために身体を保存したとされ、動物のミイラはたいてい宗教上の捧げものとして使われたという。

 

これらの奉納された捧げものは、ネコやイヌから、魚やワニ、ネズミ、鳥、ヒヒまでと幅広く、多くの動物は神と近い関係にあったとみなされていたとか。

 

例えばネコは戦争の女神である「バステト」として神聖視され、ジャッカルはミイラ作りの神である「アヌビス」として崇拝されていたそうだ。※(「バステト」はその後、さまざまな神のシンボルになる:豊穣・多産、病気やケガから守る存在など)

 

Wikipedia/女神バステト

需要が高く、フェイク・ミイラも作られた?

 

2015年にはマンチェスター大学の研究者が、紀元前1000年から紀元後400年までの動物のミイラ800体をCTスキャンし、X線でも調査したが、そのうちの3分の1には内部に動物の骨などはなかったという。

 

このことから研究者らは、動物のミイラの需要が高まったため、フェイクのミイラも作られ、詐欺的な商売が行われていたと考えているとか。

 

その中でもネコは、紀元前3400年前から紀元前3000年前のエジプト人から「Mafdet」の神(のちのバステト)として崇拝されていたことから、特にそのミイラは高値で取引されていたと考えられている。(了)

 

 

出典元:MailOnline:Ancient Egyptian ‘cat mummy’ preserved in French museum has three tails and five hind legs and is made up of the parts of several different cats, CT scans reveal(11/5)

出展元:LiveScience:Inside Ancient Egyptian Cat Mummy, Archaeologists Find the Remains of 3 Cats(11/5)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top