Switch news

知っておきたい世界のニュース

社会全般( 134 )

Category
国内全ての公共交通機関を無料に!エストニアにおける世界初の試みが画期的

国内全ての公共交通機関を無料に!エストニアにおける世界初の試みが画期的

フィンランドの南、ロシアと国境を接するエストニア。ここで前例のない画期的な取り組みが行われようとしている。   すでに2013年には首都でも実施していた   その取り組みとは、国内全土にある公共交通機関の料金を無料にするというもの。実際に7月1日から国内のバスや電車、トラムなどの運賃が毎日無料になる...
チェルノブイリ原発付近で暮らす子犬たちが、米の家庭に引き取られることに

チェルノブイリ原発付近で暮らす子犬たちが、米の家庭に引き取られることに

チェルノブイリ原発事故で、付近の町に残された犬たちの子孫が引き取られ、アメリカで新たな生活を送ることになった。   置き去りにされたペットの子孫   1986年4月26日(モスクワ時間)に起きたチェルノブイリ原発事故では、約35万人が避難したが、彼らの多くはペットと逃げることが許されず、置き去りにせ...
元世界ランク1位の女子テニス選手が判定に激怒、試合後に主審の椅子を破壊

元世界ランク1位の女子テニス選手が判定に激怒、試合後に主審の椅子を破壊

テニスの試合が終わった後に、負けた女子テニス選手が主審に怒りを露わにし、椅子を破壊するという出来事が起きた。   主審と握手を交わすも、その後椅子を破壊   その女性選手とはチェコ共和国のスターで、元世界ランキング1位のKarolina Pliskova選手。   彼女は5月16日、「イタ...
「スペイン語を話す店員は通報するぞ」脅迫をしたNYの弁護士に非難殺到

「スペイン語を話す店員は通報するぞ」脅迫をしたNYの弁護士に非難殺到

アメリカのニューヨークで、白人の弁護士が、あるレストランに対して差別的な発言をし、脅迫したとして非難を浴びている。   「移民捜査局へ連絡するぞ」と脅迫   その弁護士の男性とは、Aaron Schlossberg氏(42)。彼は5月15日に、マンハッタンの「Fresh Kitchen」というレスト...
中国の核搭載可能な長距離爆撃機が、南シナ海の人工島に初めて着陸【動画】

中国の核搭載可能な長距離爆撃機が、南シナ海の人工島に初めて着陸【動画】

5月18日、中国国営メディアは、自国の空軍が長距離爆撃機を南シナ海の人工島に初めて着陸させたと伝えた。   英のINDEPENDENT紙は、「この動きは、論争となっている領土のコントロールを主張する、中国の野心についての懸念を引き起こすもの」と伝えている。   海上の目標に対し模擬攻撃も  ...
駐機場に大勢の乗客が避難、火災報知機の誤作動で英の空港が大混乱

駐機場に大勢の乗客が避難、火災報知機の誤作動で英の空港が大混乱

イギリスの空港で火災報知機が誤作動し、多くの乗客らが駐機場へ避難する事態となった。   火災報知機が鳴り、全フライト中止   その空港とは「ロンドン・シティ空港」。5月16日の夕方頃、この空港で突然、火災報知機が鳴り響いたという。   これにより空港の機能は麻痺したとみられ、全ての便はフラ...
高校生のイタズラが見事過ぎて、警察も褒めた

高校生のイタズラが見事過ぎて、警察も褒めた

米国では卒業を控えた生徒(4年生)たちが、学校や先生に対して凝ったイタズラを仕掛けるという習慣があり、シニア・プランク(senior prank)と呼ばれている。   ウィスコンシン州にあるカンバーランド・ハイスクールの生徒たちが先日繰り出したシニア・プランクは、地元警察をも脱帽させるほど上出来なもので、米国...
檻の中で怯えるトラ…卒業パーティーで動物を見世物に使った高校に非難殺到

檻の中で怯えるトラ…卒業パーティーで動物を見世物に使った高校に非難殺到

アメリカの高校で行われたプロム(卒業パーティー)で、檻に入れられたトラなどをアトラクションに使ったとして学校側が非難を浴びている。   会場にトラやキツネザルなどを運び入れる   その学校とはフロリダ州のマイアミにあるChristopher Columbus高校。   学校側は5月11日に...
肥満税か?英人気ブランドが大きいサイズの服を割増で販売、批判を浴びる

肥満税か?英人気ブランドが大きいサイズの服を割増で販売、批判を浴びる

イギリスで人気のファスト・ファッション・ブランドがサイズの大きい服を、通常タイプよりも高い値段で販売していたとして、批判を浴びている。   同じ商品なのにプラスサイズは割増   そのブランドとは「New Look」。シンプルなデザインや、その品質の高さが一番の魅力で、ファッション性の高いアイテムをリ...
あぁ、世界遺産の古代の城が!アートとして黄色く塗られた姿に地元民も愕然

あぁ、世界遺産の古代の城が!アートとして黄色く塗られた姿に地元民も愕然

フランスにある世界遺産の城に、アート作品の一環として黄色いサークルが描かれたとして物議を醸している。   人気を博すも地元の人々は反発   その城とはフランス南西部にある「カルカソンヌ城壁」。これは約4世紀頃のガロ=ローマン期(ローマによるガリア支配の時期)に建てられた「歴史的城塞都市カルカソンヌ」...
消防車にまで駐車違反のシール!事情を知った住民が交通監視員に猛反発

消防車にまで駐車違反のシール!事情を知った住民が交通監視員に猛反発

どの国でも駐車禁止の取り締まりは厳しいようだが、イギリスでは消防車にまで違反シールが貼られ、物議を醸している。   特別な事情があり公務で駐車していた   そんな出来事があったのは、イングランド南東部にある西エセックス。そこにあるEast Grinstead消防署は、当時建物の改修工事を行っていたた...
高速道に設置されたメロディーロード、オランダの田舎町でうるさいと騒動に

高速道に設置されたメロディーロード、オランダの田舎町でうるさいと騒動に

オランダの田舎町で、高速道路に設置されたメロディーロードがうるさいとして騒動になる事態が発生し、注目を集めている。   制限速度を超えると州歌が流れるように   メロディーロードが設置されたのはオランダ北部に位置する、フリースラント州の町レーワルデンからほど近い村、ジェルスム。   メロデ...
死にゆく母と1人残された娘、1枚の写真に込められた2人の思いが切ない

死にゆく母と1人残された娘、1枚の写真に込められた2人の思いが切ない

イギリスの病院で撮影された1枚の写真。そこに映っている母と娘の物語が、多くの人々の共感を呼んでいる。   母親に優しくキスをする娘の姿   その写真とは、末期ガン患者の終末期医療を行うホスピスで撮影されたもの。   ベッドに横たわっているVicky Fennさん(38)は、この写真が撮影さ...
米で自閉症スペクトラム障害の子供が増加、調査開始以来最も高い割合に

米で自閉症スペクトラム障害の子供が増加、調査開始以来最も高い割合に

アメリカで自閉症スペクトラム障害の子供が近年、著しく増加しているという報告がもたらされた。   11の地域で8歳児におけるASDの割合   自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder)とは、自閉症やアスペルガー症候群などを統合した診断名とされ、患者には社会的コミュニケー...
イギリスの山に人々による光の鎖が出現、美しい光景がSNSでシェアされる

イギリスの山に人々による光の鎖が出現、美しい光景がSNSでシェアされる

イギリスの湖水地方で人々によって光の鎖が山肌に描かれ、美しい光景に多くの人々が魅了された。   美しい光景を人々がSNSでシェア   この催しが行われたのは5月5日、イギリス北西部、カンブリア郡の湖水地方にある「Catbells峰」とされている。   そこでは約700人が夕方6時に集まり、...
なぜ?卒業パーティでチャイナ服を着た女子高生に厳しい意見が寄せられる

なぜ?卒業パーティでチャイナ服を着た女子高生に厳しい意見が寄せられる

アメリカで高校生活の最後を飾る“プロムパーティ”。女性がこの日のために用意したドレスを着て、タキシード姿の男性と一緒に参加する卒業パーティだ。   米ユタ州在住の18歳のKeziah Daumさんは、この日のドレスに赤いチャイナ服をチョイス。セクシーすぎず、美しいこのドレス姿を4月23日にTwitterへ投稿...
マレーシア機の捜索中、偶然140年前に謎の失踪を遂げた沈没船を2隻発見

マレーシア機の捜索中、偶然140年前に謎の失踪を遂げた沈没船を2隻発見

南シナ海上空で消息を絶ったマレーシア航空MH370便。これを捜索中に偶然、19世紀のものと思われる2隻の沈没船が発見された。   マレーシア機捜索中に偶然発見   マレーシア航空MH370便は、2014年にクアラルンプールから北京へ向かう途中、乗客239名を乗せたまま突然レーダーから消え、いまだに行...
ノルウェーのスーパー、プラスチックを年間400トンも削減する目標掲げる

ノルウェーのスーパー、プラスチックを年間400トンも削減する目標掲げる

現在、プラスチックの利用を制限する動きが世界中で起きているが、ノルウェーではあるスーパーマーケットがプラスチックを大量に削減する目標を掲げ、注目を集めている。   年間400トン、2年で800トンものプラスチックを削減   その店とは、ノルウェー国内に650店舗を展開するスーパーマーケットチェーン「...
日焼け用クリームを使った女性、肌がシュレックのような緑色に変色

日焼け用クリームを使った女性、肌がシュレックのような緑色に変色

黒く陽に灼けた姿に見せるためのクリーム、フェイクタン。それを利用した女性の肌が、濃い緑色に染まるという出来事が起きた。   塗って5分後に変色し始める   その女性とは、イギリスのノッティンガムに住むDanni Bruceさん(20)。   彼女によれば先日、3.99ポンドの「ST.MOR...
自らの命を絶つため104歳の男性がスイスへ旅立つ、豪で安楽死を巡り議論に

自らの命を絶つため104歳の男性がスイスへ旅立つ、豪で安楽死を巡り議論に

104歳になるオーストラリア人男性が自ら死ぬために、安楽死が許されるスイスへ旅立ったとして、議論が起きている。   自殺幇助が許されるスイスへ旅立つ   その男性とは、今年4月4日に104歳になったDavid Goodallさん。彼はオーストラリア人の自然科学者で、もはや生きる意味を失ったとして、か...
気候変動を証明するため、氷山にトランプ大統領の顔を彫刻する計画が進行中

気候変動を証明するため、氷山にトランプ大統領の顔を彫刻する計画が進行中

かつて「地球温暖化は嘘っぱちだ」と公言していたトランプ大統領。そんな彼の顔を氷山に彫刻しようとする計画が持ち上がっている。   北極の氷山にトランプ大統領の顔を彫刻   この計画を立てているのは、フィンランドの環境保護団体である「Melting Ice協会」。   彼らは以前から地球温暖化...
米のJFK空港内を8日間も逃げ回ったニャンコ、ついに無事救助される

米のJFK空港内を8日間も逃げ回ったニャンコ、ついに無事救助される

アメリカのニューヨーク州にあるJFK空港で、ニャンコが逃げ出し、8日間も警察官が探し回るという出来事が起きた。   キャリーケージが落下し、猫が逃げ出す   そのニャンコとは4歳になるメスの「Pepper」。飼い主の女性(29)は4月20日、「Pepper」をキャリーケージに入れ、中国へ向かう便に乗...
アジアゾウの皮膚から作られる製品、中国での需要増で専門家が警鐘を鳴らす

アジアゾウの皮膚から作られる製品、中国での需要増で専門家が警鐘を鳴らす

欧米の自然保護団体が、ある製品によりアジアゾウが絶滅の危機に瀕する可能性があるとして警鐘を鳴らしている。   中国での需要増で密猟が増加する懸念   その団体とはイギリスに拠点を置く「Elephant Family」。   彼らによれば、中国ではゾウの皮膚から作られる製品の需要が高まってい...
スペインで集団レイプ事件の判決に女性らが反発、複数の都市で数千人が抗議

スペインで集団レイプ事件の判決に女性らが反発、複数の都市で数千人が抗議

5人の男たちによる集団レイプの裁判で、被告らにあまりにも軽い刑が言い渡されたとして、スペインの都市に多くの女性らが集まり抗議を行った。   「強姦」ではなく「性的虐待」と判決   この事件は2016年、メッセージアプリ「ワッツアップ」上の「ラ・マナダ(オオカミの群れ)」というグループに所属していた5...
偽物と思われたアンティーク硬貨がなんと本物!数億円の価値に所有者も驚く

偽物と思われたアンティーク硬貨がなんと本物!数億円の価値に所有者も驚く

アメリカで、とても希少価値の高い本物のアンティーク硬貨が発見された。日本円にして1億円以上の価値がつき、マニアの間で話題となっている。   ゴールドラッシュ期に製造された5ドル金貨   硬貨の所有者は匿名希望により名前は明らかにされていないが、アメリカ北東部ニューイングランド地方に住む男性とされてい...
イランの前国王の遺体か?建設現場で発見されたミイラに注目が集まる

イランの前国王の遺体か?建設現場で発見されたミイラに注目が集まる

イランで建設作業員によって偶然発見されたミイラが、前国王の遺体の可能性があるとして話題となっている。   ミイラ化した男性の遺体を発見   そのミイラが発見されたのはイランの首都テヘラン南部にある、シーア派の寺院とされている。   建設作業員は4月23日に現場で作業を行っていたところ、布の...
ベルリンの中央駅で第二次大戦中の不発弾を発見、数千人が避難する事態に

ベルリンの中央駅で第二次大戦中の不発弾を発見、数千人が避難する事態に

ドイツ・ベルリンの中央駅付近で第二次世界大戦の際に残されたとみられる不発弾が発見され、処理のため一時混乱が起きる事態が発生した。   処理のため一時数千人が避難する事態に   処理が行われたのは今月20日。   不発弾が発見されたのはベルリンの中央駅の北側で、処理のため発見された箇所から半...
難民が着用したライフベストから、新たな商品を作る企業が注目集める

難民が着用したライフベストから、新たな商品を作る企業が注目集める

多くの難民が海を渡る際に着用していた救命胴衣を用いて、新たな商品を作る企業の取り組みが注目を集めている。   海岸線に残された大量のライフベストを商品に   2015年だけで85万人以上に及ぶ数の難民が、自国から逃れて辿り着いたギリシャ。   その中の50万人ほどが到着した島、レスボス島は...
Return Top