Switch news

知っておきたい世界のニュース

社会全般( 140 )

Category
フィリピンのカトリック教会が、警察による麻薬所持者殺害に反対するキャンペーンを開始

フィリピンのカトリック教会が、警察による麻薬所持者殺害に反対するキャンペーンを開始

カトリック大司教は5日、フィリピンの国を分断している麻薬所持者の殺害など相次ぐ暴力行為について秩序回復を目指すよう求めた。   “国民の和解と殺害の終わり”がキャンペーンのテーマに   フィリピンのカトリック司教協議会議長である大司教Socrates Villegasは、フィリピンにおいて“国民の和...
トランプ大統領に中指を突き立て会社を解雇された女性に、40万件もの仕事のオファーが殺到

トランプ大統領に中指を突き立て会社を解雇された女性に、40万件もの仕事のオファーが殺到

トランプ大統領が乗った車列に中指を突き立てて、会社をクビになった女性に、多くの企業から仕事の依頼が来ているとして話題となっている。   サイクリング中に中指を突き立て抗議   その女性とはJuli Briskmanさん(50)。彼女は10月28日の午後3時頃、バージニア州の道路でサイクリングをしてい...
テロの拡大する様子がひと目でわかる、過去からの推移を示す動画が恐ろしい

テロの拡大する様子がひと目でわかる、過去からの推移を示す動画が恐ろしい

世界で起きているテロが、過去と比べどの程度広がっているのかを示す、興味深い動画が公開されている。   テロが増え、広い地域に拡大   この動画を作成したのは、ブラジルのリオデジャネイロを拠点にしているシンクタンクの「Igarapé Institute」。   彼らは2016年にアメリカにあ...
海抜4000メートル超え!世界で最も標高の高いプラネタリウムを中国が建設予定

海抜4000メートル超え!世界で最も標高の高いプラネタリウムを中国が建設予定

中国が来年にもチベットの地に、世界で最も標高の高いプラネタリウムを建設する予定であることがわかった。   海抜4000メートル超えの地に建設されるプラネタリウム   「世界で最も標高の高い場所に位置するプラネタリウムは、星々と宇宙を知るのには完璧な窓としての役割を果たす。少ない空気と汚染にも感謝しな...
日本での晩餐会に出席した、トランプ大統領の女性スタッフが美しすぎると話題に

日本での晩餐会に出席した、トランプ大統領の女性スタッフが美しすぎると話題に

先日、トランプ大統領が来日し、晩餐会が催されたが、その際出席していたホワイトハウスの美人スタッフのファッションが話題となっている。   黒いタキシード姿の写真が話題に   トランプ大統領が来日した11月6日の夜、元赤坂にある迎賓館では晩餐会が催され、安倍首相らが大統領やメラニア夫人、さらにホワイトハ...
大量のプラスチック・ゴミで埋め尽くされた、美しいカリブ海の写真が衝撃的

大量のプラスチック・ゴミで埋め尽くされた、美しいカリブ海の写真が衝撃的

あまりにも多くのゴミが海に浮かんでいる様子が、ある写真家によって撮影され衝撃が広がっている。   海に出たゴミを取り除くのは難しい   その写真家とは水中撮影の専門家とされるCaroline Powerさん。彼女はプラスチック・ゴミが海に及ぼす影響を訴えることに、これまでのキャリアを捧げてきたという...
冬の風物詩「おでんしゃ」、暖かいおでんが味わえる市内電車が楽しそう

冬の風物詩「おでんしゃ」、暖かいおでんが味わえる市内電車が楽しそう

寒い季節になると暖かいおでんが食べたくなるが、愛知県豊橋市では「おでんしゃ」と呼ばれる路面電車が今年も運行されることになる。   9.4kmの道のりを1時間20分かけて走る   「おでんしゃ」とは、市内電車の車内で“あったかおでん”を味わえるサービスのこと。   NHKによればこれは、愛知...
自治体初、渋谷区がAI小学生の男の子に住民票を交付、正式に区民となる

自治体初、渋谷区がAI小学生の男の子に住民票を交付、正式に区民となる

先日、渋谷区がAIキャラクターの男の子に、特別住民票を交付したのをご存知だろうか。   自治体で初めてAIに住民票を交付   そのAIキャラクターとは「渋谷みらい」君。彼は渋谷区と日本マイクロソフトが共同で開発した、AI会話アカウントとされている。   渋谷区は11月4日に、「みらい」君に...
ドイツで発見された不発弾のような黒い物体、実は意外なものだったと判明

ドイツで発見された不発弾のような黒い物体、実は意外なものだったと判明

ドイツで高齢者が不発弾のような黒い物体を発見し、警察に通報したが、その後意外なものだと分かり話題となっている。   ある日、自宅の庭に落ちていた   その物体が発見されたのはドイツ南西部、バーデン=ヴュルテンベルク州にあるBrettenという街とされている。   その街に住む高齢者の男性は...
ドイツでアンネ・フランクの名を冠した電車の運行計画が物議に

ドイツでアンネ・フランクの名を冠した電車の運行計画が物議に

ドイツの国有鉄道会社、ドイツ鉄道が新型高速鉄道ICE4系の列車に、歴史的に名のある複数の個人の名を冠することを計画するも、その一案が物議を醸している。   歴史的偉人らの名が鉄道の名に   列車の名となる可能性がある個人の名前としては、ドイツの政治家コンラート・アデナウアーや作家エーリッヒ・ケストナ...
突然現れた得体の知れない車!交差点で接触事故を起こす映像がなんとも不気味

突然現れた得体の知れない車!交差点で接触事故を起こす映像がなんとも不気味

車に乗っている人なら誰でも避けたいと思うであろう交通事故。万一の場合に備えてと、ドライブレコーダーを搭載する運転者も多いだろう。   しかし、今回そのドライブレコーダーの映像を見ても、理由が解せない不思議な事故が起こった。   交差点で信号待ちをしている白い車。ごくありふれた光景が一変・・・ &nb...
荷物のみならず乗客にも重量検査?フィンエアーの新たな試みが話題に

荷物のみならず乗客にも重量検査?フィンエアーの新たな試みが話題に

フィンランドの航空会社、フィンエアーは同社の飛行機に搭乗する乗客に対し、荷物と同様に重量検査を実施する計画を発表した。   人への重量検査は事業費削減のため   フィンエアーによると、この計画は同社の事業費を削減するために行われるという。   機体のより正確な重量とバランスを算出することにより、同社は機体に搭載する燃料...
トランプ大統領のツイッターがダウン、社員が勤務最終日にアカウントを故意に停止

トランプ大統領のツイッターがダウン、社員が勤務最終日にアカウントを故意に停止

アメリカのドナルド・J・トランプ大統領はツイッターを駆使して意見を述べることで有名だが、そのアカウントが一時ダウンした。   11月2日に5分ほど表示されず   トランプ大統領は、これまでもツイッターを使い、北朝鮮にメッセージを送ったり、自身の政策などをアピールしたりしてきた。   しかし...
イヴァンカさんが初来日、インスタやツイッターにも投稿し注目を集める

イヴァンカさんが初来日、インスタやツイッターにも投稿し注目を集める

トランプ大統領の長女であり、大統領補佐官でもあるイヴァンカ・トランプさんが11月2日、初めて日本を訪れ注目を集めている。   サングラスに水色のコートで笑顔を向ける   イヴァンカさんは2日の午後4時30分過ぎ、成田空港に到着。サングラスに水色のコート、黒のパンツ姿で報道陣の前に姿を現した。その時の...
ISISのテロリスト風の衣装を着た男性のせいで、ハロウィーン会場がパニックに

ISISのテロリスト風の衣装を着た男性のせいで、ハロウィーン会場がパニックに

先週の金曜日、テロリスト風の衣装を着た男性がハロウィーンの会場に現れたとして、アメリカで話題となっている。   黒いローブを頭からかぶり、手にはライフル   その男性が姿を現したのは、ネブラスカ州のオマハという街にあるショッピングモール「Oak View Mall」。   10月27日、そ...
きっかけは他人のインスタに投稿された写真、ネットで話題となった女性がモデルの夢を叶える

きっかけは他人のインスタに投稿された写真、ネットで話題となった女性がモデルの夢を叶える

偶然撮影された写真がインスタグラムに投稿されたことがきっかけで、モデルになる夢を叶えたアメリカ人女性が話題となっている。   撮影したカメラマンがインスタに投稿   その女性とはマサチューセッツ州にあるプリマス州立大学へ通う、2年生のAnok Yaiさん(19)。   彼女は先日、ワシント...
脳性まひの少女が病院のベッドで捕らえられて収容される。理由は「不法滞在者だから」

脳性まひの少女が病院のベッドで捕らえられて収容される。理由は「不法滞在者だから」

ロサ・マリア・ヘルナンデスちゃんは、脳性マヒを持つ10歳の少女だ。10月中旬、米テキサス州ラレドにある病院で治療を受けていたロサちゃんだが、胆のうの手術を受けるために別の病院へと救急車で移動していた。   その救急車の中で、ロサちゃんの運命が大きく変わることとなる。   米国移民局が少女を拘束   家族がNew Yor...
ベトナムで反体制派の女性ブロガーが逮捕、娘が手紙でメラニア夫人へ支援要請

ベトナムで反体制派の女性ブロガーが逮捕、娘が手紙でメラニア夫人へ支援要請

ベトナム人の女性ブロガーで、現在刑務所に収監されている受刑者の娘が、母への支援を要請するためメラニア・トランプ大統領夫人に手紙を書いたとして、注目されている。   活動家のブロガーが体制批判で逮捕   その女性ブロガーとはグエン・ゴック・ヌー・クイン(Nguyen Ngoc Nhu Quynh)受刑...
大阪府立高校の“黒髪強要”問題、海外はどう伝えた?

大阪府立高校の“黒髪強要”問題、海外はどう伝えた?

生まれつき茶色い髪の女子高生が、高校から髪を黒く染めるように何度も指導され、不登校になったとして、家族が大阪府に対して約220万円の賠償を求める訴えを起こした。   今回のケースは、市販の毛染めで肌が荒れ、痛みを感じながら髪を染めていたものの、学校側から不十分だと指摘を受けて授業の出席を禁じられるなどし、2016年9月...
世界で初めて人間型ロボット「ソフィア」が市民権を獲得、与えたのは意外な国だった

世界で初めて人間型ロボット「ソフィア」が市民権を獲得、与えたのは意外な国だった

女性に対して厳格な規則を設けている国が、世界で初めて女性の人間型ロボットに市民権を与えたとして注目されている。   世界で初めてロボットに市民権   その国とは宗教的な教えを厳格に法律に適用してきた、中東のサウジアラビア。   彼らは、香港のロボット・メーカー「ハンソン・ロボティクス社」が...
シベリア上空に異様な虹色の球が出現、ミサイル実験とオーロラの融合か

シベリア上空に異様な虹色の球が出現、ミサイル実験とオーロラの融合か

ロシア上空で異様な球状の光が姿を現し、地元ではUFOではないかと話題となっている。   巨大な球状の光が迫ってきた   この奇妙な現象が目撃されたのは、シベリア北部にあるヤマロネネツ自治管区のSalekhard(サレハルト)という街。 そこでは10月26日の夜、森の奥から明るく輝く球体が浮かび上がり...
ドライバーも思わず減速、アイスランドに登場した3D横断歩道がユニーク

ドライバーも思わず減速、アイスランドに登場した3D横断歩道がユニーク

イギリスの北西にある国、アイスランドでかなりユニークな横断歩道が登場し、注目されている。   白い物体が浮かんでいるように見える   その横断歩道が作られたのは北西部にある、Ísafjörðurという街。ここは昔から漁業で栄えた港街だとされている。 ここに描かれた横断歩道のユニークな特徴とは、白線が...
やりすぎ?OK?苦情が出るほど、リアルすぎて恐ろしいハロウィーンの装飾が話題に

やりすぎ?OK?苦情が出るほど、リアルすぎて恐ろしいハロウィーンの装飾が話題に

もうまもなくハロウィーンの時期を迎えるが、アメリカではリアルすぎて恐ろしい装飾が話題となっている。   ゾンビをのせた車が木に衝突する場面   その装飾が飾られたのは、ニュージャージー州のWaretownという街に住む、Kevin NegrottoさんとKrystenさん夫婦の自宅前だという。 &n...
「黒は美しい」という言葉で宣伝した、黒いトイレットペーパーのCMに非難が殺到

「黒は美しい」という言葉で宣伝した、黒いトイレットペーパーのCMに非難が殺到

新しい黒いトイレットペーパーを販売しようとした会社が、CMで使用したキャッチコピーのために非難を浴びている。   「黒は美しい」というキャッチコピー   その会社とはブラジルのメーカー「Santher」。彼らは先日、新商品である黒いトイレットペーパー「Personal VIP Black」を販売。宣...
イラク軍とペシュメルガとの戦闘で双方に31人の死者、クルド自治政府は独立を凍結

イラク軍とペシュメルガとの戦闘で双方に31人の死者、クルド自治政府は独立を凍結

先日、イラク軍とクルド治安部隊の「ペシュメルガ」との間で戦闘が起き、双方に合計で31人の死者が出ていることが明らかにされた。   死者はイラク側5人、クルド側26人   10月16日、イラク政府軍はクルド自治政府が占領し、係争地となっていたキルクークへ侵攻。夜までに軍用空港や発電所、油田施設などの重...
世界遺産登録のために奄美や沖縄の猫が大量殺処分へ…国の科学的根拠が乏しいと4万人が抗議

世界遺産登録のために奄美や沖縄の猫が大量殺処分へ…国の科学的根拠が乏しいと4万人が抗議

奄美大島や沖縄に生息する希少種を捕食するとして、島に住む猫の大量殺処分の計画が持ち上がる中、NPO団体などが抗議の声を上げ、注目されている。   希少種を捕食するという理由で殺処分を検討   この抗議を行っているのは、「NPO法人ゴールゼロ」や「Hope to LifeチームZERO」、「琉球わんに...
フィリピン政府がIS系武装勢力との戦闘で勝利宣言、街には多くの傷跡も

フィリピン政府がIS系武装勢力との戦闘で勝利宣言、街には多くの傷跡も

フィリピン政府は、南部で続いていた武装勢力との戦闘で勝利を収めたと正式に宣言した。   「過激主義の拡散を防いだ」   フィリピン南部ミンダナオ島では、今年の5月23日にISISに忠誠を誓うイスラム武装勢力がマラウィ市内を占拠。その後、軍の治安部隊との間で、5カ月に及ぶ激しい戦闘が繰り広げられてきた...
核兵器が搭載できるB52戦略爆撃機、24時間警戒態勢に入るための準備を開始か

核兵器が搭載できるB52戦略爆撃機、24時間警戒態勢に入るための準備を開始か

アメリカでは現在、核兵器も搭載できる爆撃機の警戒態勢を準備していることが報じられている。 B52の24時間警戒態勢への準備   FoxNewsによれば、アメリカ空軍は核を搭載したB52戦略爆撃機が24時間の警戒態勢に入るための準備を進めているという。   これはルイジアナ州にあるバーグスデール空軍基...
中国での迫害から逃れた盲目の人権活動家、陳光誠氏が初来日、日本の役割にも期待を示す

中国での迫害から逃れた盲目の人権活動家、陳光誠氏が初来日、日本の役割にも期待を示す

中国当局の迫害から脱出し、2012年に渡米した盲目の人権活動家、陳光誠(Chen Guangcheng)氏(45)が初来日した。   「人権大国」として日本にも期待   都内でインタビューを行った時事通信によれば、陳氏は「一人っ子政策」のため山東省当局が中絶を強制している実態を告発して実刑判決を下さ...
インドで働く数百万人の家庭内労働者の実態とは?政府が待遇改善の法案を作成

インドで働く数百万人の家庭内労働者の実態とは?政府が待遇改善の法案を作成

家政婦など家庭内労働者として働く人々のため、インド政府が彼らの待遇を改善する法案を提出した。   「生きるために必要最小限の賃金」   インドでは就労時間が決められず、雇用主の都合のいい時間に働かされている、「ゼロ・アワー・コントラクト」と呼ばれる家庭内労働者が数百万人いるという。   彼...
車内が水浸し…英に導入された日立の新型車両「クラス800」が運転初日にトラブル

車内が水浸し…英に導入された日立の新型車両「クラス800」が運転初日にトラブル

イギリスに導入された日立製作所の新型高速鉄道の車両で、営業運転が始まった日にトラブルが起きたのをご存知だろうか。   期待されていた都市間高速鉄道   その車両とは日立製作所が「グレートウェスタン鉄道(GWR)」に納入した「クラス800(800系)」。   これはイギリスの都市間高速鉄道計...
幽霊はいる…と思わせる恐ろしい動画が、学校の防犯カメラで撮影され話題に

幽霊はいる…と思わせる恐ろしい動画が、学校の防犯カメラで撮影され話題に

学校に設置された防犯カメラが、校内のロッカーが激しく揺れるなど奇妙な現象を捉え、注目されている。   ロッカーが動き、標識も倒される   その映像が撮影されたのはアイルランド南部の街、コークにある「Deerpark CBS」という学校とされている。   そこに設置された防犯カメラは、誰もい...
パリ市が2030年までに、市内でのガソリン車の利用を禁止する計画を発表

パリ市が2030年までに、市内でのガソリン車の利用を禁止する計画を発表

フランスのパリ市は10月11日、2030年までにガソリン車の市内での利用を禁止する計画を発表した。   国全体での廃止目標にも必要   現在、パリ市は悪化する大気汚染対策のため一時的にガソリン車などの通行を禁止する日を設けているが、この計画が実行されれば、化石燃料で走る車が完全に市内から取り除かれる...
13日の金曜日に666便の旅客機が「地獄(Hel)」に向かって飛行、無事到着する

13日の金曜日に666便の旅客機が「地獄(Hel)」に向かって飛行、無事到着する

先週の10月13日は金曜日だったが、その日不吉な便名の旅客機が飛び立ち、無事目的地へたどり着いた。   空港コードは「Hel」、便名は「666」   そのフライトを行ったのは、フィンランド航空(フィンエアー)の旅客機とされている。   その飛行機は13日の金曜日、デンマークのコペンハーゲン...
Return Top