Switch news

知っておきたい世界のニュース

オーストリアの航空機、激しい雷雨に遭遇、雹により機首が崩壊

オーストリアの航空機、激しい雷雨に遭遇、雹により機首が崩壊
X_SLCScanner

オーストリア航空の旅客機が飛行中、雹に見舞われ、機首が激しく損傷した。

 

スペインからウィーンへ飛行中

 

オーストリア航空の「OS434」便は6月9日、スペインのパルマ・デ・マヨルカを離陸し、オーストリアのウィーンへ向かっていたという。

 

しかし着陸まで20分までの地点で、激しい雷雨に遭遇。雹により「Airbus A320」のコックピットの窓や一部のカバー、機首が損傷した。

 

その後、飛行機はウィーン国際空港に無事着陸。乗客にケガ人はいなかったそうだ。

 

X_SLCScanner
X_SLCScanner
X_SLCScanner

乱気流にも巻き込まれる

 

航空会社によれば、この時、コックピットの操縦席にあるレーダーには、悪天候の形跡は映っていなかったという。

 

また雷雨に遭遇した時、乱気流にも巻き込まれ、機内では携帯電話やカップが飛び回っていたそうだ。

 

この事態に、パイロットは「メーデー」の救難信号を発したとされている。

 

乗客のエメリー・オークリーさんは、「雹が飛行機に降り注ぐのを確かに感じました。かなり大きな音で、もちろん1分間はすごく揺れました」と述べている。

 

またオークリーさんによれば、乱気流に巻き込まれた時、何人かの乗客が叫び声を上げたため、客室乗務員が助けに入り、なだめたという。

 

オーストリア航空の技術チームは現在、損傷した箇所を検査しているそうだ。(了)

 

出典元:ABC News:Hailstorm causes major damage to nose, cockpit windows of Austrian Airlines plane(6/10)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top