今回の記録を出すために猛練習した、とRushさんはブログに書いている。練習で走った距離を合計すると、普通に走ったのが250マイル(約402km)、スキップで走った(?)のが141マイル(約227km)、そして自転車でのトレーニングが1040マイル(約1674km)になる。
一番辛かったのが足の裏の擦りむけだったという。スキップは普通に走るより地面との摩擦が大きく、練習でダメにした靴は4足。靴底がすり減るだけならいいが、足の裏までズタズタになったらしい。特に足指の付け根がひどく、水膨れが破れた痛ましい写真がブログにアップされている。
David Rush for STEM
練習を重ねて自信をつけたRushさんは、5月にアイダホ州ボイシー市で開かれた「YMCA Famous Idaho Potato Marathon(フェーマス・アイダホ・ポテト・マラソン)」で記録達成を狙った。
だが、開催日2日前にスクーターの転倒事故を起こし、救急救命室に運ばれるほどの大怪我。回復を待って、今月13日、「City of Trees Half Marathon(シティ・オブ・ツリーズ・ハーフマラソン)」で改めて挑戦することとなった。
ギネス世界記録に認定された2時間13分41.8秒というタイムは、Rushさんの予想を遥かに超えていたそうだ。だが、レース後はまともに歩くことができず、「当分の間これはやりたくない」という感想を漏らしている。
出典元:UPI:Man finishes half-marathon while skipping to break Guinness record(10/14)
出典元:David Rush for STEM:Skipping 13.1 Miles(10/13)