英でホーキング博士の業績をたたえ、50ペンスの記念コインを販売

昨年、亡くなったイギリスの宇宙物理学者、スティーブン・ホーキング博士。彼の業績をたたえ、イギリスで50ペンスの記念コインが発行された。
造幣局のウェブサイトで販売
ホーキング博士は長年、運動ニューロン疾患と戦い続けてきたが、昨年3月14日に死去。76歳だった。
イギリスの王立造幣局は、ブラックホールの研究や数々の業績を称え、ホーキング博士の50ペンス記念コインを発行。すでに3月12日から英国王立造幣局のウェブサイトで販売している。
その値段は、市中で使用できないバージョンで10ポンド(約1400円)、金のプルーフコイン(表面を滑らかに磨いたもの)で795ポンド(約11万6000円)とされ、デザインはブラックホールを表しているそうだ。


難しい主題を分かりやすくしてくれた
ホーキング博士はさまざまな業績を残しているが、彼自身はBBCにおいて「自分の最も大きな成果は、ブラックホールが完全な暗黒ではないと発見したことだと思います」と語っている。
またコインのデザインを手がけたEdwina Ellis氏は、次のように語っている。
「スティーブン・ホーキングは、難しい課題を理解しやすく、魅力あるもの、関連付けられるものにしてくれたのです。特にブラックホールについて。これが、デザインの中で描きたかったことなのです。そのデザインは、2008年に彼がチリで行った講演に影響を受けたものです」
王立造幣局のNicola Howell氏も次のように述べている。
「世界で最も素晴らしい物理学者として、彼は科学を広める大きな役割を果たした(意訳:大使)人物なのです。彼の科学の一般化(皆に理解しやすくすること)やブラックホールについての画期的な仕事は、素晴らしい業績であり、人類に対する偉大な貢献なのです」

王立造幣局では2009年にチャールズ・ダーウィン、2017年にアイザック・ニュートン卿のコインを作っており、今回ホーキング博士はこれらのエリート科学者の仲間に加わることになるという。
またホーキング博士は、新しく発行される50ポンド紙幣の顔になる可能性が指摘されているが、その発表は今年の夏になるそうだ。(了)
出典元:INDEPENDENT:NEW 50P COIN COMMEMORATING STEPHEN HAWKING UNVEILED BY ROYAL MINT(3/12)
出典元:BBC:Prof Stephen Hawking commemorated on new 50p coin(3/12)