英の海岸で旧ドイツ軍が使用した巨大な機雷を発見、海上で爆破処理される

Twitter/HMNB Portsmouth
長さは1.8m、重さは1000kg
その機雷が見つかったのは5月19日、場所はイングランドの西サセックスにある、Elmerビーチとされている。 その機雷はナチス・ドイツが大戦中に製造した機雷の中でも最も大きなものの1つで、長さは1.8m、重さは1000kgもあったという。発見された場所は住宅街の近くだったため、住民らに警告が発せられ、1マイル(約1.6km)に渡って海域や空域に立入禁止ゾーンが設置されたそうだ。 その後、海事沿岸警備庁は、機雷が海軍の不発弾処理チームによって海上で爆破処理されたと報告している。.@RoyalNavy bomb disposal experts SDU2 have removed a 6ft long 1000kg WW2 air dropped bomb from Elmer Sands Beach. It will be towed out to sea and safely detonated shortly. Follow us for explosion pics shortly #heroes #blastoff pic.twitter.com/uGtuEVqNQl
— HMNB Portsmouth (@HMNBPortsmouth) May 20, 2018
Here’s the moment our @RoyalNavy bomb disposal experts detonated a German air-dropped mine off the coast of Sussex. #BOOM 💥 pic.twitter.com/B1UkLv23gr
— HMNB Portsmouth (@HMNBPortsmouth) May 20, 2018