Switch news

知っておきたい世界のニュース

カモメがヒッチハイク?マンボウの上に乗り海を漂う様子を撮影

カモメがヒッチハイク?マンボウの上に乗り海を漂う様子を撮影
YouTube/Dana Point Whale Watching

アメリカにおいて、まるでヒッチハイクをしているかのように、マンボウの上に乗っているカモメの様子が撮影された

 

マンボウの体をつついていたカモメ

 

そのカモメが目撃されたのは4月16日、場所はカリフォルニア州の沖合だという。

 

当時船では、ホエール・ウォッチングが行われており、ツアーに参加していた人が海に白いマンボウがぷかぷか浮いているのを見つけたという。

 

しかもマンボウの上には、カモメが乗っており、時折体をつついては、まるでヒッチハイクでもしているようだったとか。

 

カモメは寄生虫を食べていた

 

この時、カモメはマンボウの体についた寄生虫をつついていたと見られ、National Geographicによれば、マンボウが他の魚や鳥たちに寄生虫を食べさせることは、通常の行為だという。

 

またマンボウは、海面から高さ3mほどまで飛び上がり、水しぶきを上げながら着水することによって、体についた寄生虫を振り払おうとすることもあるそうだ。

 

このホエール・ウォッチングのYouTubeチャンネルを運営しているDonna Kalezさんによれば、今回見つけたマンボウは、これまで見てきた中で、最も大きいものだという。

 

マンボウは全ての硬骨魚の中で最も重く、体長は最大で垂直方向に14フィート(約4.3m)、水平方向に10フィート(約3m)にもなり、体重は5000ポンド(約2300kg)近くになるとも言われている。(了)

 

出典元:KTVU:Seagull hitches ride on sunfish off California coast(4/23)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top