ライフスタイル建設業のパラダイムシフト!3Dプリンターによる格安住宅が注目を集める3Dプリント技術が近い将来、製造分野に革命的な変化をもたらす可能性が囁かれる昨今。米国で3Dプリント技術による住宅が開発され、注目を集めている。 24時間以内に建設可能な住宅 3Dプリンターによる住宅を開発したのは、米国テキサス州オースティンのスタートアップ企業「ICON」と、カリフォルニア...
事件・災害米国で母親が赤ちゃんにマリファナを吸わせたとして逮捕されるアメリカで信じられないことに母親が、赤ちゃんにマリファナを吸わせていたとして逮捕された。 逮捕のきっかけはFacebookに投稿された映像 赤ちゃんにマリファナを吸わせたとして逮捕されたのは、ノースカロライナ州中部の都市ローリーに住む、20歳のBrianna Ashanti Lofton容疑...
トラベル外国人観光客呼び込みに向け、日本各地でナイトライフ拡充への動きが広がる眠らぬ街、東京といえば早朝まで開く居酒屋やカラオケなど、世界的にみても終電後の時間帯に楽しめるナイトスポットが充実している、とのイメージを抱かれる方も多いのではないだろうか。 ところが本サイトでも以前お伝えしたように、ホステル予約サイト「HostelWorld」が選ぶ世界において最も質の高いナイトライフを...
サイエンス太陽系外から飛来した初の天体「オウムアムア」、その起源が明らかに太陽系外から飛来した「恒星間天体」として、昨年初めて確認された“オウムアムア”。それがどこからやってきたのか、その起源が明らかとなり話題になっている。 そもそも“オウムアムア”って何? オウムアムアとは、NASAによって設置されたハワイの「パンスターズ」と呼ばれる望遠鏡から昨年10月に観測さ...
芸能・エンタメRed VelvetらK-POPシンガーらが平壌で公演を行うことが決定韓国のK-POPシンガーらが2005年以来初めて、北朝鮮を訪問することが明らかとなった。 総勢150を超える韓国アーティストが訪問 韓国のK-POPシンガーらが北朝鮮を訪問することが明らかとなったのは、今月20日。 この訪問では、総勢150をも超えるK-POPシンガーらが今月3...
社会全般タイのセブンイレブン、顔認識システムを国内全店舗に導入すると発表タイのセブンイレブンが約1万1000もの店舗で、顔認識システムを導入すると発表した。 顔認識のみならず商品のおすすめまで セブンイレブンの発表によると、今回タイの店舗で導入されることとなる顔認識システムは、米国に本社を構える企業Remark Holdingsにより開発されたものだという。 &...
社会全般ドイツで“自分のコーヒーは自分で払う”が難民の合言葉に、その理由とはドイツで“自分のコーヒーは自分で払う”との合言葉が、難民らの間で急速に広まっている。 きっかけはドイツの極右政党による事実無根の発言 このきっかけとなったのは、ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」による発言だ。 先週7人のAfD党員が、難民申請に失敗し帰国せざるを...
事件・災害デルタ航空、生後8週間の子犬を誤った場所へ3度も輸送していたことが発覚米国の航空会社デルタ航空が、生後間もない子犬を複数回にわたって誤った便に搭乗させていたことがわかった。 3度も目的地とは別の場所へ運ばれた子犬 デルタ航空で誤った便に複数回にわたって乗せられてしまったのは、生後8週間の子犬「Ren」。 オーナーのJosh Schlaichさんは...
サイエンスペットボトル飲料の90%以上に、プラスチックの粒子が混入していることが判明最新の研究により90%以上にも上るペットボトル飲料に、プラスチック粒子が混入していることが判明し、波紋を広げている。 プラスチック入り飲料は全世界9カ国で販売 今回の研究はニューヨーク州立大学が行い、米国を拠点とする非営利団体「Orb Media」により報告された。 この報告に...
社会全般ドイツで初の“ビーガン幼稚園”を計画、注目を集めるも虐待との批判もドイツに初の“ビーガン幼稚園”が誕生するとして注目を集めている。 幼稚園ではビーガンの食事のみを提供 今年8月、ドイツ初の“ビーガン幼稚園”としてフランクフルトに誕生する予定となっているのは、「Mokita Kindergarten」。 この幼稚園では、園児に動物由来の食材を一...
グルメ米のスタバが幻のドリンク、“クリスタルボール・フラペチーノ”を限定販売米国のスターバックスが4日間限定で幻のドリンク、その名も“クリスタルボール・フラペチーノ”を販売し、話題を集めている。 幻のフラペチーノは22日から限定販売! 米国のスターバックスにクリスタルボール・フラペチーノが登場したのは22日のこと。 クリスタルボール・フラペチーノは、こ...
社会全般台湾でトイレットペーパーの値段が急高騰、パニックが広がる事態に台湾でトイレットペーパーの値段が高騰し、全土にパニックが広がる事態となっている。 トイレットペーパーからキッチンペーパーまで品薄に 台湾でトイレットペーパーを巡るパニックが発生したのは、先月23日のこと。 この日、同国の複数のスーパーマーケットチェーンでは、3月半ばを目途にトイ...
社会全般フランスのパン屋さん、働きすぎたせいで罰金を支払うよう迫られ物議に“働きすぎた”として罰金の支払いを命じられたパン屋が、フランスで物議を醸している。 一週間休まずパン屋を開けていたとして罰金 “働きすぎた”として罰金を支払わなければならなくなってしまったのは、Cédric Vaivreさん。彼はフランス北東部オーブ県に位置する人口2000人ほどの小さな町、...
社会全般将来的には空飛ぶタクシーが実現?ニュージーランドで実証実験を開始世界初の“空飛ぶタクシー”が実現に向け、ニュージーランドで実証実験を開始させることが明らかになった。 ニュージーランド企業と政府の協力により実証実験開始 この“空飛ぶタクシー”を開発したのは「Kitty Hawk」。Googleの共同創設者であるLarry Pageがバックアップし、米国カリ...
サイエンスイーロン・マスク氏による“ハイパーループ”構想、実現の日は近い?イーロン・マスク氏が構想する「ハイパーループ」実現の日が近く訪れるのでは、と海外で伝えられ話題になっている。 突拍子もないアイデアと思われたハイパーループ構想 そもそも「ハイパーループ」とはイーロン・マスク氏が2013年に構想を発表したもので、真空状態のチューブ管の中に浮遊する“ポッド”と呼...
社会全般スウェーデンで旅客機が、目的地と全く別の空港に到着する珍事が発生スウェーデンで乗客を乗せた旅客機が、目的地と違う空港に到着するという珍事が発生し、話題となっている。 目的地から1000キロも離れた町に着陸 この事件が起きたのは12日、スウェーデン中部に位置するスンツヴァルの空港「Sundsvall Timrå Airport」とされている。 ...
社会全般豪での銃規制が16件の乱射事件を阻止していた?新たな調査で明らかにオーストラリアにおいて行われた最新の調査により、同国では銃規制法により16もの銃乱射事件が未然に阻止されていたことが明らかとなった。 1996年の大量虐殺を機に制定された厳しい銃規制法 この調査結果が明らかとなったのは今月13日のこと。 オーストラリアには銃器を買い戻す制度と厳...
社会全般環境保護団体がルーヴル美術館の床に寝そべり抗議、その意外な理由とは?パリのルーブル美術館で12日、環境保護団体が床に寝そべり環境保護を訴えるも、美術館側から追い出されていたことがわかった。 「メデューズ号の筏」の前で真っ黒な服を着て寝そべる この珍事が発生したのは、ルーブル美術館の数多くある部屋の中でも最も人気を誇る、「メデューズ号の筏」が所蔵された部屋。 ...
ライフスタイル一度見たら忘れられない!スミソニアン・フォト・コンテスト20172017年度「スミソニアン・フォト・コンテスト」のファイナリストらの写真が公開され、話題となっている。 4万8000枚もの応募から選ばれた60枚 スミソニアン・フォト・コンテストは、米国で博物館を運営するスミソニアン学術協会が毎年行っているフォトコンテスト。 15回目となる今年...
アイディアオランダ企業、世界初の商業販売用“空飛ぶ車”をモーターショーで公開3月8日からスイスのジュネーブで一般向けに公開されている新型車の展示会、「ジュネーブ・モーター・ショー」の場で、オランダ企業による世界初の商業販売用“陸空両用車”が公開され、話題を呼んでいる。 来年には入手可能になるという“空飛ぶ車” ジュネーブ・モーター・ショーで陸空両用車を公開したのはオ...
社会全般米国で密かに流行りつつある“眼球タトゥー”、インディアナ州が禁止に米国で昨今流行しつつある“眼球タトゥー”に対し、インディアナ州が規制する法案を提出したことがわかった。 全会一致の賛成となった“眼球タトゥー”反対法案 “眼球タトゥー”とは眼球の白い部分にインクを注入することで、色を白から変化させたり絵柄を描いたりするもの。 #streched...
サイエンスなぜゾウは癌にかからないのか?最新の研究でその理由が明らかに最新の遺伝子研究によりゾウが癌にかからない理由が解明され、話題となっている。 細胞が腫瘍へと変化するのを防ぐ働き ゾウが癌にかからない理由を解き明かしたのは、米国ユタ州に位置するユタ大学の研究チーム。彼らはオープンアクセスジャーナルCell Report上で論文を発表した。 小...
事件・災害ドラッグの影響で自分の目をえぐり出し、盲目になった女性が危険性を訴える米国でドラッグの影響により自分の目をえぐり出した女性が、自らの体験を語り注目を集めている。 10代後半からドラッグに溺れる ドラッグの危険性を訴えているのは20歳の米国人、Kaylee Muthartさん。 10代後半まで成績優秀な生徒であったというMuthartさんは、酒とド...
Goodnews米国のウェイトレスの女性、サービスが良かったとして奨学金を得ることに米国でウェイトレスの女性が、客へのサービスゆえに奨学金を得ることになったとして、注目を浴びている。 混んでいた店内で客の願いを快く引き受ける サービスが良かったおかげで奨学金を得ることとなったのは、18歳のEvoni Williamsさん。 テキサス州の町La Marqueのワ...
社会全般英国でマナーの悪い犬の飼い主に怒る住人らが作成した“うんちマップ”が話題に英国で犬の糞を片付けず、公共の場に置き去りにするマナーの悪い犬の飼い主に対し、怒りを抱く住人らが作成した“うんちマップ”がユニークであるとして、話題を集めている。 犬のうんちが絵文字で示されたマップ 犬の“うんちマップ”を作成したのは、英国南部ケンブリッジ近郊の村Wimblingtonの住民たち。 &nb...
事件・災害フランスで猫を撃とうとしていた町長が、誤って子供を撃ち物議にフランスで猫を撃とうとしていた町長が誤って子供を撃つという事件が発生し、物議を醸している。 猫を狙ったはずが当たったのはバス亭にいた子供 事件が起きたのは、フランス中西部に位置するシャラント県アングレームからほど近い、小さな町マラヴィル(Malaville)。 マラヴィルで町長...
社会全般85.5%の人が日本が今後戦争に巻き込まれることを危惧している:内閣府調査日本政府の調査により、85.5%にも上る日本人が、今後戦争に巻き込まれる可能性があると考えていることが明らかになった。 この質問が設定された2009年以来、最も高い割合 この調査結果(PDF形式)が明らかになったのは今月10日。 内閣府によるこの調査は3年おきに行われているが、...
社会全般スイスで猫の所有権を巡り5年に及ぶ係争に終止符、最高裁が下した判決は…スイスで、一匹のシャム猫の所有権を巡り勃発した裁判の結果に注目が集まっている。 猫を預けていた男性の下から、女性が許可なく連れ帰る 一匹のシャム猫の所有権を巡り、裁判が勃発したのはスイス西端に位置するヴォー州。 Sunset at Geneva lake photo by @b...
事件・災害ドイツのスーパーマーケット、店内で女性が蛇に噛まれたとして一時閉鎖にドイツのスーパーマーケットで高齢女性が蛇に噛まれたとして、店が一時閉鎖に追い込まれる事態となっている。 スーパーの果物棚で蛇に噛まれる 事件が起きたのは今月2日。 ドイツ中西部に位置するテューリンゲン州の小さな町、ティーフェンオルトのスーパーマーケットを訪れていた76歳の年金受...
社会全般インドでの女性器切除手術の研究結果が明らかに、その恐ろしい実態とはインドにおける女性器切除(FGM)の実態を報告する研究結果が発表され、波紋を広げている。 シーア派コミュニティでは75%の女性が娘に女性器切除手術を行う 今回の研究は、インドにおける初の大規模なFGMの調査として、先月発表されたもの。 調査はグジャラート州、マディヤ・プラデーシ...
社会全般世界最古のボトルメール、132年前にドイツ船から流された瓶が発見される132年前にドイツから流されたボトルメールが発見されたとして話題となっている。 ごみと思って拾ったら、ドイツ語で書かれた紙が はるか昔に海へと投げ込まれたボトルを発見したのは、写真家のTonya Illmanさん。 Illmanさんは今年の初め、オーストラリア西海岸に位置するウ...
Goodnews五輪選手のガス・ケンワージー、韓国の食用犬農場から90匹の犬を引き取るフリースキーヤーとしてオリンピックでも活躍したガス・ケンワージー(26)さんが、韓国の食用犬農場から90匹もの犬を米国に連れ帰ったのをご存じだろうか。 食用犬農場から90匹もの犬を引き取る 米国人フリースキーヤーとして、ソチオリンピックの際には銀メダルを獲得したことで知られるケンワージーさん...
グルメコカ・コーラ、日本国内限定で初のアルコール飲料を販売すると発表コカ・コーラが日本限定で同社初のアルコール飲料を販売すると発表し、話題となっている。 コカ・コーラ初のアルコール飲料は日本限定! 今回コカ・コーラの日本支社によって日本限定で販売されることになるのは、缶酎ハイ。 コカ・コーラが125年の社史においてアルコール飲料を販売するのは、...
社会全般個人投資が核開発に流用されている?恐ろしい事実が研究で明らかに退職金や年金のため積み立てた資産が核開発に使用されている、という事実が研究によって明らかになり、波紋を広げている。 核開発企業に渡った55兆円もの額 Business Insiderの取材によると、「Don’t Bank on the Bomb (核兵器のために金を預けるな)」と...
グルメマクドナルド、米国で販売するバーガーの肉に冷凍品を使用しないと発表米国のマクドナルドが同国で販売するバーガーの肉に、あらかじめ冷凍されたものを使用しないと発表し、話題となっている。 新鮮な肉の使用で“より熱々でジューシーに” 米国のマクドナルドは6日、同国で販売する全ての「クォーターパウンダー」について、5月より冷凍ではない新鮮な肉を使用すると発表した。 ...
社会全般スウェーデンで裸になることを推奨するクラブが登場、近所の教会の逆鱗に触れるスウェーデンの首都、ストックホルムに裸になることを推奨するナイトクラブが登場するも、近隣の教会が抗議し注目を集めている。 エントランス時に裸になるとタダ? ストックホルムに24日新たに登場したナイトクラブ「Klubb Naket」。 オープン初日となったこの日には約400人もの...