ユニーク・動画着るウェディングケーキを作った女性、ギネス世界記録にスイスの女性が、大きなケーキのウェディングドレスを作り、ギネス世界記録に認定された。それはドレスの形のケーキなのだが、人間が着て(中に入って)歩き回ることができる。
サイエンススイスの研究者が食べれるドローンを開発、人命救助に使うため救助隊が到達できない場所に取り残され、飢える被災者の命をつなぐために、お米を使ったドローンが開発された。 ライスクラッカーの翼 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究者が開発したそのドローンは飛行機型で、翼がライスクラッカーでできている。 ドローンは、自然災害の被災者...
社会全般スイス警察のダンス動画が話題を呼び、アイルランド警察がチャレンジを受けて立つスイス・ツーク市の警察が、署員を動員してダンス動画を作成。「警察がここまでやるとは」と話題になったその動画を、アイルランド出身の著名ラジオDJが取り上げ、自国の警察に「(ダンス)チャレンジを受けるか?」と挑発した。
グルメ可愛すぎて食べられない!スイス発、芸術的なマカロンの完成度がスゴイ!凝ったデコレーションのケーキを自作する人は多い。プロのケーキ職人もアマチュアも、素晴らしい作品をインスタグラムなどに投稿している。だが、マカロンのデコレーションとなると、世界を探しても珍しい。
事件・災害スイスで雪崩が発生、ホテルが飲み込まれる!レストラン内にも雪が侵入日本でも寒い日が続いているが、ヨーロッパでは大雪が襲来している。そんな中でスイスでは雪崩が起き、ホテルにまで押し寄せるという災害が起きた。#スイス #雪崩 #ホテル #飲み込まれる
政治・経済スイスの小さな村がベーシックインカム導入のためクラウドファンドを開始、注目集まるスイスの小さな村で試験的にベーシックインカムを導入するためのクラウドファンディングが開始されることが決定し、注目を集めている。
社会全般スイスで誤って80万円以上ものチップを与えてしまった女性が話題に海外でチップを払うのは日常的なことだが、スイスでは80万円以上にも及ぶ高額なチップを払ってしまった女性が、話題となっている。 誤って支払い金額ではなくパスコードを入力 その女性とは、Olesya Shemyakovaさん(37)。 Shemyakovaさんはこの時、スイス南部に...
トラベルフランス・スイスの湖で“空飛ぶ水上バス”の運航を計画、様々な懸念も浮上フランス・スイスの湖で“空飛ぶ水上バス”の運航が計画され、注目を集めている。 水しぶきを上げながら滑空する水上バス 世界初となる“空飛ぶ水上バス”の運航が予定されているのは、フランスとスイスをまたぐ湖、レマン湖だ。 このバスの製造を手掛けたのは、フランスのスタートアップ企業「S...
社会全般生きたロブスターを茹でると禁固刑に!動物を擁護するスイスの法律がすごいスイスで生きたロブスターを茹でる行為を違法とする法律が制定されたのを、ご存じだろうか。 違反すれば最大3年の懲役に ロブスターを調理する際に生きたまま熱湯で茹でるという方法はごく一般的であるが、スイス政府はこれを残酷でロブスターが苦しむ方法であるとして問題視。 より人道的な方法...
ユニーク・動画横にした写真じゃない!絶壁で撮影された重力無視の集合写真がユニークまるで地上で撮影したかのような、絶壁に並んだ集合写真がユニークだとして、注目を集めている。 14人の大学生がアルプスの山で撮影 この写真に写っているのは、スイスの理科系の大学「Hes-so Valais Wallis」に通う、14人の大学生たち。 彼らはスイスのアルプスにあるピ...
社会全般スイスで猫の所有権を巡り5年に及ぶ係争に終止符、最高裁が下した判決は…スイスで、一匹のシャム猫の所有権を巡り勃発した裁判の結果に注目が集まっている。 猫を預けていた男性の下から、女性が許可なく連れ帰る 一匹のシャム猫の所有権を巡り、裁判が勃発したのはスイス西端に位置するヴォー州。 Sunset at Geneva lake photo by @b...
グルメ今海外で話題のコーヒーは“セルフィチーノ”!スイスにも上陸今海外で話題を集めている少々変わったカプチーノがあるのをご存じだろうか。その名も“セルフィチーノ”と呼ばれるカプチーノは、昨年末に登場して以来、世界中の注目を集めている。 セルフィチーノって何? 昨年12月に“セルフィチーノ”なるカプチーノを販売し始めたのは英国・ロンドンのレストラン「Tea...
社会全般スイスで発見された18世紀のミイラ化した女性、実は英外相の先祖だと判明!これまで謎に包まれていたミイラ化した女性の身元が明らかになり、イギリスのボリス・ジョンソン外務大臣の遠い先祖だったことが明らかとなった。 教会の工事中にミイラ化した状態で発見 その女性の遺体が発見されたのは1975年、場所はスイスのバーゼルという街にあるBarfusser教会だとされている。...
社会全般スイス警察、“トランプを殺せ”と掲げた人物の捜査に乗り出すスイス・ベルンの警察は、同地で13日に行われたデモにおいて、「トランプを殺せ」と記された横断幕を掲げた人物の捜査に乗り出した。 核兵器のボタンと共に“トランプを殺せ”と記された横断幕 スイスの首都で13日に行われたデモは、ダボスで開催される世界経済フォーラムの場をトランプ氏が訪れることに対し...
事件・災害アップルストア内でiPhoneのバッテリーが発火、煙が出て50人が店内から避難スイスにあるアップルストアで、iPhoneのバッテリーから煙が出て、数人が治療を受けたと報じられている。 バッテリーを外した瞬間、発火 その事件が起きたのは1月9日。場所はチューリッヒにある、中央駅近くのアップルストア内とされている。 チューリッヒ警察によればこのボヤ騒ぎは、修...
グルメ80年ぶりに開発された新しい「第4」のチョコレート、その名も「ルビー」天然のピンク色を浮かべた新しいチョコレートが開発され、注目を集めている。 ルビー・カカオ豆から作られたチョコ そのチョコレートとは「ルビー」。これは着色されたのではなく、「ルビー・カカオ豆」から作られた製品とされている。 この開発に携わったのは、スイスのチューリッヒを拠点にして...
事件・災害1942年にアルプスで行方不明になった夫婦、ほぼ当時のままで遺体が発見される今から75年前にスイスの山で行方不明になった夫婦の遺体が、溶けた雪の中から見つかり、注目されている。 服装も所持品も損なわれておらず 発見されたのはMarcelin DumoulinさんとFrancineさん夫婦の遺体。場所はヴァレ州にあるアルプスのChandolinという村の付近とされてい...