Switch news

知っておきたい世界のニュース

香港デモを支持してeスポーツ出場停止、Blizzardに対するボイコットが呼びかけられる

香港デモを支持してeスポーツ出場停止、Blizzardに対するボイコットが呼びかけられる
Twitter/Inven Global

eスポーツのグランドマスターであるBlitzchung選手が香港デモを支援し、出場停止になった問題で、多くの人々が米企業をボイコットする動きを見せている。

 

香港デモを支持して12カ月の出場停止

 

米ゲーム大手のBlizzard Entertainmentは10月8日、BlitzchungことChung Ng Wai氏がルールに違反したとして、マスターズ称号の降格、大会への参加権の剥奪、賞金を没収すると発表した。

 

きっかけはカードゲーム「ハースストーン」の世界大会「グランドマスターズ」のアジア太平洋大会の初日終了後のインタビュー中に、香港在住のBlitzchung選手がガスマスクを装着し、「香港を解放し、われわれの時代に革命を」と叫んだことだ。

 

 

Blizzardは公式ブログで、Blitzchung選手の行動が、ハースストーングランドマスターズ公式ルールの、「公衆の一部を怒らせる行為でBlizzardに損害を与える行為」に当たると説明した。

 

これによりBlitzchung選手は12カ月の出場停止処分となったが、彼に後悔する様子はなく、逆に多くの人々に対し、Blizzardをボイコットするよう呼びかけた。

 

「もう二度とBlizzardのゲームはしない」

 

この呼びかけはツイッターで行われたのだが、その後「#Blizzardboycott」というハッシュタグがトレンド入りしたという。

 

そしてRedditにおけるBlizzardのサブ・フォーラムにも、「人権よりお金を優先している」といった抗議の意見が殺到。現在アカウントが閉鎖される事態にまでなっているとか。

 

また「ハースストーン」のコミュニティも、「もう二度とBlizzardのゲームはしない」と主張する人々によって占拠されている状態にあるそうだ。

 

しかも抗議の姿勢は大会の会場でも見られ、アメリカ在住の「ハースストーン」のプレーヤーは、自身のeスポーツのトーナメントの間、「香港に自由を、Blizzをボイコット」というバナーを掲げたという。

 

その一方で、インタビューを政治的な道具として使うべきではないとの意見も寄せられている。

 

チャイナマネーの影響力が大きい

 

そもそもBlizzardは米企業だが、中国企業が株主(大株主ではない)になっており、中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)やネットイース (網易)と配信で提携。一部のケースでは共同開発も行っているという。

 

またそもそも、eスポーツ業界全体における中国系の利用者は多く、中国企業が出資するチャイナマネーの影響力も極めて大きいとされている。

 

ただアメリカのRon Wyden上院議員は、「Blizzardは中国共産党を喜ばすために、好んで自らを辱める姿を示している。どんなアメリカの企業も、あぶく銭のために自由への求めを検閲すべきではない」とツイッターに投稿。

 

 

さらに『Fortnite』などを手掛けたEpic Games社(中国企業「テンセント」が株主)のCEO、Tim Sweeney氏も「Epicは、『Fortnite』に携わるプレーヤーやクリエイターの政治及び人権について主張する権利を支援する」とTwitter上で主張している。(了)

 

 

出典元:METRO:Gamers organise Activision Blizzard boycott over Hong Kong protest ban(10/9)

出展元:ITmedia:eスポーツ大会で「香港に自由を!」と叫んだプレイヤー、主催のBlizzardが参加権剥奪(10/9)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top