Switch news

知っておきたい世界のニュース

エベレストの「デス・ゾーン」で、シェルパが不可能と思われた遭難者の救出に成功【動画】

エベレストの「デス・ゾーン」で、シェルパが不可能と思われた遭難者の救出に成功【動画】
Instagram/gelje_sherpa_

エベレストで遭難していた登山家を、ネパール人のシェルパ(案内人)が発見し、救出に成功した。

 

「デス・ゾーン」で登山家を発見

 

そのネパール人とは、ゲルジェ・シェルパさん(36)だ。

 

彼は5月18日、中国人のクライアントを案内し、エベレストを登っている時、標高8000m以上の地点で、ロープにしがみつき、震えながら取り残されたマレーシア人の登山家を発見した。

 

その後、シェルパさんはマレーシア人の登山家を背負い、約6時間かけて、キャンプ地まで下山。そこで手当てを受けた結果、マレーシア人の登山家は一命を取り留めたという。

 

この事実を発表したネパール政府は、今回の出来事を「非常に稀な救出劇」と呼んでいる。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gelje Sherpa(@gelje_sherpa_)がシェアした投稿

「あの高度での救助は、ほぼ不可能」

 

エベレストの最も高い部分、つまり標高8000m以上の地点は「デス・ゾーン(死の領域)」と呼ばれている。

 

そこでは大気中の酸素が非常に少なく、酸素を補給しないと人体の細胞が死んでしまう。また登山者の判断力が低下し、脳卒中や心臓発作、重度の高山病に見舞われることもあるという。

 

ネパール観光局のBigyan Koirala氏はロイター通信に対し、「あの高度で登山者を救助するのはほとんど不可能です。それは非常に稀なオペレーションです」と語っている。

 

Instagram/gelje_sherpa_

もう一人のガイドと協力

 

地元メディアによると、ゲルジェさんは、Ngima Tashi Sherpaと名乗るもう一人のガイドと出会い、2人は遭難者をスリーピングマットで包み、雪の上を引きずったり、交互に背負ったりして、「キャンプ3」にまで、なんとか辿りついたという。

 

その後、ヘリコプターが救助に加わり、マレーシアの登山家を標高7162mの「キャンプ3」から、ベースキャンプに降ろすことができたそうだ。

 

ゲルジェさんは、インスタグラムの投稿において「彼がそこで死ぬ前に、なんとか安全な場所に下ろすために、私はクライアントとの登頂をキャンセルする決断をしました」と説明している。

 

またゲルジェさんは、今回の救出劇について「1人の命を救うことは、僧院で祈ることよりも重要だ」とも述べたという。

 

ゲルジェさんの行動はSNSでも称賛されており、「シェルパは真の英雄だ」といったコメントも寄せられている。(了)

 

出典元:INDEPENDENT:Nepali sherpa praised for ‘almost impossible’ rescue of Malaysian climber in Everest’s ‘death zone’(6/2)

記事が気に入ったら
Switch Newsをフォローしよう!


Return Top