Goodnews山火事と戦う消防士が無人の家で見つけた張り紙「冷蔵庫に飲み物と食べ物があります」米国ユタ州では今、大規模な山火事が起きている。そこで消火活動にあたっていた消防士が、一軒の家で見つけた張り紙に感動し、Facebookに投稿した。
Goodnews看護師が世話した未熟児、成長して医者になり同じ病院で働き始める米国カリフォルニア州パルアルト市のLucile Packard小児病院に勤める看護師Vilma Wongさんは、28年前、1人の未熟児の男の子を担当し、無事に退院するまで世話をした。
自然・動物生まれた直後、池に落ちたシマウマの赤ちゃん、心配する母親の前で飼育員が救助生まれて数分後にシマウマの赤ちゃんが立ち上がり、歩き始めた途端、よろけて池に落ちてしまう。泳ぎ方を知らないのか、両足を宙に向けて沈んでいく。そこに、動物園の係員たちが池に入って救い出す。 こんな、ちょっとドラマチックな動画がスペインの動物園から公開された。 動物園でシマウマが出産  ...
Goodnews病気の子供を励ます本を出した闘病中の8才、見舞いに訪れたのはトランプ大統領だった病気の子供たちを励ます本を出版した8歳の少年が、トランプ大統領に会いたいと望んでいたところ、その夢が実現してしまった。
Goodnews白血病の少女に届いたバースデーカード1000枚の中に、トム・ハンクスのものが米国オクラホマ州で白血病と闘う少女に届いた約1000枚のバースデーカードの中に、あの名優トム・ハンクス氏からのものがあり、欧米のニュースメディアが一つの美談として取り上げている。
Goodnews遺児を養うため競売にかけられたクラシックカー、善意が集まり異例の3回入札カナダ・アルバータ州で9月1日、自動車オークションに1台のクラシックカーが出品された。その車が競りにかけられる理由を競売人が説明したところ、入札が意外な方向へ進んだ。
ユニーク・動画自転車100kmレースの優勝者、競技会場までの650kmを自転車で来ていた!8月初めにカナダ・ケベック州で開催された自転車レース「Big Red Gravel Run」で、Kyle Messierさんという人が優勝した。
ユニーク・動画4才の娘にスマホを取られ、海に捨てられ、パパ唖然ロシアの人気ラッパー・ティマティ(Timati)さんが、ヨットで過ごす休日にスマートフォンで電話ばかりしていたところ、4歳の娘がかまってもらえないことに腹を立て、スマホをもぎ取って海に投げ捨ててしまった。
社会全般香港で出会いのガチャが流行中、恋人募集者の連絡先がカプセルにガチャポン、ガシャポン、ガチャガチャなどと呼ばれる小型自動販売機「カプセルトイ」は、日本ではその名の通り、カプセル入りのおもちゃを売るものとして知られている。
Goodnews恩師を救うため少年が競り市で売った豚、善意のバイヤーたちが買って返却し続ける大好きな先生を助けるために、自分が育てた豚を競り市(オークション)で売った少年が、バイヤーたちから思わぬ援助を受けた。
Goodnews救護隊員たちのパンケーキ代を払って消えたのは「回復中の薬物中毒患者」パンケーキ店で夜勤明けの朝食を摂っていた救急救命士たちの食事代を、全額支払って消えた謎の人物が海外メディアで話題になっている。
ライフスタイルインドネシアのドラえもんファン、ここまで徹底するか!?未来からやって来たネコ型ロボット「ドラえもん」のファンは、世界中にいる。だが、最近東南アジアのメディアで話題になっているこの家族ほど熱狂的なファンは、どこを探しても見つからないのではないだろうか。 ドラえもんづくしの家 インドネシアのReghina Karwurさんとその夫は、子供の頃からド...
Goodnews機内で貧しい生徒の話をしていた先生に、乗客からの寄付が続々飛行機に乗っていた小学校の先生が、隣の人との会話の中で貧しい生徒たちの大変さを話していたところ、他の乗客たちから励ましの言葉とともに合計530ドル(約6万円)の現金を寄付されるという心温まる出来事があった。
Goodnews無許可でホットドッグを売り始めた13才少年に、市当局が許可取得を全面支援米国の13才の少年が始めたホットドッグスタンドが無許可であることを市の衛生局が見つけ、営業停止にする代わりに、許可取得を全面的にバックアップした。この出来事は、海外メディアで話題になっている。
Goodnewsホームレスから小銭をねだられた社長、その場で彼を雇い入れる路上でホームレス男性に小銭を乞われた会社の社長が、その場で彼を雇い入れるという出来事があり、SNSや海外メディアで話題になっている。
サイエンス49回複製されたクローン犬が世界記録にプエルトリコ・サンフアンのブリーダVanesa Semlerさんが飼っているチワワ犬「ミラクル・ミリー(Miracl Milly)」がクローン技術でなんと49回も複製され、先月、世界記録に認定された。
社会全般ロンドンLGBTフェスの旗は、6000人の唇で作られたロンドン・ヒースロー空港は、性的少数者LGBTのためのフェスティバル「プライド・イン・ロンドン」を記念して、前衛アート作品ともいえるレインボーカラーの旗を制作した。この旗、同空港を利用した6000人以上のキスで出来ている。
Goodnews機内で心停止の女性、医学部を卒業したばかりの男性が命を救う今年医学部を卒業したばかりのDean LaBarbaさんは、人の命を救うという医者としてのキャリアを、これほど早くスタートするとは思っていなかった。
Goodnewsいじめを受ける16才少女を、屈強なバイク乗りどもがエスコート何年もいじめを受けて、高校の卒業記念パーティーに出席するのを恐れていた英国の16歳が、120台以上のバイクの隊列を引き連れてパーティー会場に現れ、いじめっ子たちを驚かせた。
Goodnews用務員さんから元気をもらっていた学生たちが、募金で旅行をプレゼント大学の用務員さんが離れて暮らす家族と会えるように、学生たちが日本円にして22万円以上を出し合い、母国ジャマイカへの旅行をプレゼントするという心温まる出来事が英国であった。