ライフスタイル知らなかった、製氷皿にある平らな点は水を注ぐところ冷蔵庫で氷を作るときには、まず製氷皿に水を張るわけだが、これが意外に手間がかかる。アイスキューブ1個分の仕切りに、一つずつ水を注ぐのはもどかしい。かといって、蛇口の水をあまり勢いよく出すと、ほとんど辺りに飛び散ってしまい製氷皿に水が残らない。
ライフスタイルURLに1文字追加するだけで、YouTubeの広告が消えると判明YouTube動画に挿入されている広告を、簡単に消せることが分かった。広告を非表示にするアドブロッカーソフトを使わないでも、URLにドット「.」を1つ加えるだけでいいのだ。
ライフスタイル【イギリス】自宅にお菓子の自販機を設置した母親、子供に小遣いで買わせるという教育ロックダウン中に家で何もせず、スナック菓子ばかり食べている我が子に業を煮やしたイギリスのママ。彼女が実行に移したアイディアは、自宅に自販機を設置することだった。
ライフスタイルケーキを無造作かつ完璧に切る母のライフハックに、TikTokユーザーは唖然ケーキを切り分けるのは、結構難しいもの。三角のピースの尖った部分がひしゃげてしまったり、せっかく上手く切れても、それを取り出すのに苦労して形を崩してしまったりする。
ライフスタイル米国レストランが始めたクッション付き一人円盤テーブルがユニーク米国メリーランド州のレストランが、ロックダウン解除後の営業再開に備えて、ユニークなテーブルを導入した。ドーナツ型のそのテーブルは、十分な対人距離を取って飲食できるだけでなく、そのまま歩き回ることもできる。
ライフスタイル米国のスマホマニアが、服やプラスチックが透けて見える「X線モード」カメラを発見スマートフォンの高級機種の中に、特殊なカメラ機能が搭載されているものがあると分かり、話題になっている。 海外のスマホマニアたちが「X線ビジョンモード」と呼ぶそのフィルター機能をオンにすると、プラスチック板や服の布地が薄っすらと透けて見えるようになる。 実際は赤外線フィルター 話...
ライフスタイル【動画】英国人を15秒で破壊してしまう紅茶の淹れ方とは?紅茶好きで知られるイギリス人を激怒させている動画がある。取り立てて面白くはない、ティーバッグの紅茶を淹れるだけの10数秒の動画だ。ところが、イギリスではメディアが取り上げるほどの騒ぎになっている。
ライフスタイルコロナと共存する飲食店 ピークアウトした各国の現状とは?新型コロナ対策の外出自粛で、日本の多くの飲食店は休業に追い込まれている。だが、感染者の増加がピークアウトすれば、やがて営業再開となるはずだ。
ライフスタイル会議にヤギ?新型コロナで閉鎖中の牧場、オンライン会議に動物を“貸し出す”サービスを開始新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界各国では不要不急の外出の制限と共にリモートワークの動きが進む。
ライフスタイル最も野蛮なラップトップ!?めったに見れないベルギーの軍用マシン、レビュー動画が投稿されたラップトップPCは、ビジネスの現場だけでなく、戦場でも使われる。過酷な環境に晒される軍用PCは、一般のものとは違ったスタイルをしているが、それを目にする人は少ないだろう。
ライフスタイルトイレットペーパーケーキが救世主!2児の母親が病院のための資金を調達ドイツのパン屋がトイレットペーパーの形を模した“トイレットペーパーケーキ”を作製し、売り上げに伸び悩む店を危機から救ったことは本サイトでもお伝えした通り。
ライフスタイル何度も手を洗いたくなる!?セクシーなヒロインの秘密を暴く石鹸横着な男子が何度でも手を洗いたくなる石鹸がある。本来なら遊び心を刺激するアイディア商品なのだが、コロナウイルスが蔓延する昨今、手洗いの頻度を増すという実質的なメリットもありそうだ。
ライフスタイル【米国】テレワークする人の12%がカメラをoff 理由は服新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が勤務形態をリモートワークに切り替えている。そんな中、米国で調査が行われ、これまであまり知られれていなかったリモートワークの実態が明らかになった。
ライフスタイル新型コロナで自主隔離中の男性、愛犬に買い物を頼み「チートス」をゲット!現在、世界の多くの地域で人々が自宅待機、または自主隔離を行っているが、ちょっとユニークな買い物の方法を考えた男性がいる。
ライフスタイルエッグホットサンドを1つのフライパンで作っちゃう、楽チンフードハック料理を美味しくしたり、上手に手を抜いたりするアイディアはいろいろある。こうしたフードハックの情報が、ネット上に増えているのは嬉しいことだ。
ライフスタイルボディペインティングが生みだす動物たち、ア―ティストが仕掛ける作品に幻惑されるイタリアで活動するボディペインティング・アーティスト・Johannes Stötterさんの作品には、誰もが目を丸くしてしまうだろう。 例えば、最近話題になっている「虎」の作品。ボディペイントを施された数人のモデルが決まった位置でポーズを取ると、一瞬にして虎になる。 Stött...
ライフスタイル捨てられたテントで作った服、ロンドン・ファッション・ウイークに登場24才の環境保全活動家が立ち上げたファッションブランド「10T」。ミュージック・フェスティバルに捨てられたテントで作ったアイテムが、世界4大コレクションの1つであるロンドンファッションウイークに登場した。
ライフスタイルオーストラリア森林火災のチャリティで販売中「コアラを抱く消防士」の人形が可愛いオーストラリア・ジーロング市のトイショップ「Popcultcha(ポップカルチャ)」で売られている、消防士の人形が可愛い。
ライフスタイルジーンズとお腹のガバ空きをなくす女子向けの技に、150万の「いいね」ジーンズの形が自分の体型に合わず、ヒップ周りはピッタリなのにお腹周りはオーバーサイズ、ガバガバの空きが出来てしまう——こんな経験はないだろうか?
ライフスタイル【インドネシア】即席麺で作るウェディングケーキが評判にケーキといえば甘いもの。デザートやおやつに食べるのが普通だが、インドネシアでは、数年前に登場した食事のためのケーキが評判になっている。
ライフスタイル2月14日の新しいトレンド、部屋に「バレンタイン・ツリー」を飾るのが人気バレンタインといえば好きな人にチョコを渡すだけだったが、アメリカでは最近、部屋に「ツリー」を飾る人が増えているという。