自然・動物フロリダのビーチに打ち上げられた謎の円盤は、アフリカの漁業の道具だった米国フロリダ州のビーチに打ち上げられた謎の円盤。発見者が写真を撮り、海岸のごみ収集を行なっている地元の環境保護団体に送ったところ、アフリカで漁業に使われている道具だと分かった。
自然・動物5月なのにニューヨークで雪を観測、驚いた多くの人がネットにも投稿日本では5月に入ってすでに気温30度を記録した地点もあるというのに、アメリカのニューヨークでは雪が降り始め、多くの人々を驚かせた。
自然・動物通行人に従いスーパーの中へ、好きなキャットフードをおねだりするニャンコが賢い通りかかった人の後についていき、お店に入って自分の好きなキャットフードをおねだりする、賢い野良猫の動画が注目を集めている。
自然・動物村に迷い込んだ可愛すぎるヒグマの子…安楽死を迫られるも男性により育てられることに田舎ではクマの子が一匹いれば近くに親もいるはずだからすぐ逃げた方が良い、と教わったことのある人は多いのではないだろうか。 ベラルーシではそれとは逆に、迷い込んできたヒグマの子を育てることを決めた男性が話題となっている。 迷い込んできたクマの子、野生に帰すか安楽死を迫られるも… ...
自然・動物ストローから餌を食べる異様な動物、5万回再生された動画の生き物とは?ツイッターに最近投稿された、異様な生き物の動画が話題になっている。「悪魔の子だ」という意見も出ているそれは、人の手の平に載ってストローからの餌を食べているのだが……一体何者なのか?
自然・動物人間だけじゃない?動物たちが“ソーシャル・ディスタンス”を守る姿が愛らしい新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人と人との間に一定の距離を保つことを意味する“ソーシャル・ディスタンス”の確保が推奨されている。
自然・動物目の表情や鼻のしわまで細部もくっきり、眠った象が残した砂型の写真が話題に動物園の仔象が、素晴らしい彫刻作品を砂の上に残した。飼育係がそれを写真に撮り、ツイッターに投稿。「完璧だ」「芸術的」「非の打ち所がない」と話題になっている。
自然・動物澄みきったベネチアの運河を行くクラゲの姿、生物学者が撮影「水の都」と呼ばれるイタリア・ベネチア。これまでは水路に多くの船が行き交っていたが、新型コロナウイルス対策のロックダウンが実施されて以来、船の数が激減した。それと同時に、汚れていた水がきれいになった。
自然・動物【インド】ロックダウンのおかげ? 200km離れたヒマラヤが、街から見えるようになった新型コロナ対策のロックダウンのおかげだろう、インドの街から、それまで見えなかったヒマラヤ山脈が見えるようになった。
自然・動物イルカも興奮!休園中の水族館を散歩するナマケモノの姿に癒される新型コロナウイルスは、私たちから動物園や水族館といった癒しの空間を奪った。しかし、動物園や水族館の住民たちはこの時間を楽しんでいるようだ。
自然・動物何度も立ち上がろうとする象の赤ちゃんに、胸が熱くなる【動画】生まれたばかりの象の赤ちゃんが、何度も転びながら自力で立ち上がろうとする——誰もが「ガンバレ」と言いたくなってしまうような動画が、Twitterで話題になっている。
自然・動物動物園で生まれたコモドオオトカゲ、DNAテストで受精していなかったことが判明米国テネシー州の動物園で昨年9月に生まれた、3匹のコモドオオトカゲ。今年になってDNAを調べてみると、3匹とも父親なしで生まれたことが判明した。