自然・動物9才の子供が裏庭で1mのミミズを発見【ニュージーランド】ミミズだから危険はないのだろうが、長さ1mとなると大抵の人は近寄りたくないだろう。それを9才の男の子が捕まえて記念撮影。写真がフェイスブックに投稿された。
社会全般NZの国会前でワクチン義務化の抗議デモ、議会はスプリンクラーや『恋のマカレナ』で対抗新型コロナウイルスへの厳しい規制に抗議するデモがカナダで始まったが、それらが世界に広がり、ニュージーランドでも行われた。
社会全般耳に水が詰まった、と思っていたら、出て来たのは小さなゴキブリだった耳の中に3日間ゴキブリが住み着いていたという男性のことが、海外メディアの記事になっている。耳に水が詰まってなかなか取れない、と思い、医者に行ったらゴキブリが発見されたというのだ。
自然・動物「バード・オブ・ザ・イヤー」賞をコウモリが受賞してしまう【ニュージーランド】ニュージーランドの環境保全団体が毎年行っている鳥の人気投票「バード・オブ・ザ・イヤー」で、鳥ではないコウモリが1位になってしまった。
事件・災害24才の元オリンピック自転車選手、競争のプレッシャーを吐露した後に急死東京オリンピックへの代表に選ばれなかったニュージーランドの自転車競技選手、オリヴィア・ポドモアが24才で急逝した。インスタグラムに、ハイレベルのスポーツで戦うことのプレッシャーについて投稿した直後だったと報じられている。
政治・経済NZ政府が、近隣諸国にも無料でワクチンを提供する計画を進めるニュージーランド政府が、自国民のためだけでなく、近隣の島国にも、購入したワクチンを無料で提供することを進めていることが明らかとなった。
Goodnews世界4大ミスコンも多様性の時代へ!NZ代表はトランスジェンダー女性フィリピン出身であり、家族から勘当された経験を持つ異色の候補者が、世界4大ミスコンのひとつである、ミス・インターコンチネンタルのニュージーランド代表の座を射止めた。彼女がトランスジェンダー女性であるということも、注目を集めている。
ユニーク・動画NZで女性が商品の写真にドッペルゲンガーを発見、相手はかつらのモデルだったニュージーランドである女性が、お店で見つけた商品の写真に、自分にそっくりな人物「ドッペルゲンガー」を見つけ、その動画を公開している。
政治・経済ロックダウンの一部期間は違法だった、NZの裁判所が判決を下すニュージーランドでは今年の3月後半から、新型コロナウイルス対策として約4週間のロックダウンが行われたが、最初の数日間は法律に基づかない措置だと判決が下った。
社会全般NZで新たなクラスターが発生、ロックダウンをさらに12日間延長ニュージーランドで新型コロナウイルスのクラスターが発生し、新規感染者が増えたことにより、ロックダウンの期間が延長される事態となった。