政治・経済「台湾は中国のもの」とイーロン・マスク氏が発言、喜んだ中国がテスラ車を無税に電気自動車メーカー「テスラ」のオーナーであるイーロン・マスク氏は、以前、台湾は中国の特別行政区になるべきだと発言した。(これはSwitchNewsでも『イーロン・マスクが台湾問題に言及、中国大使が提案を歓迎』の記事で取り上げた)
ユニーク・動画ボールペンの軸に刑事手続法を刻んでカンニングした法科学生の、細密彫刻ワザが話題にスペインの大学で法学を教える講師が、数年前に捕まえたカンニング犯のことを、最近ツイッターに投稿した。その学生は、ボールペンの軸に、驚くべき緻密さで文字を刻みつけていたという。
社会全般廃坑で発見された前世紀のリーバイス・ジーンズ、1200万円で落札1880年代に作られたリーバイスのジーンズが、アメリカ・ニューメキシコ州でオークションにかけられ、8万7400ドル(約1280万円)で落札された。
ライフスタイルイーロン・マスクの会社が香水を発売、「焼けた髪」の匂いで目立とうイーロン・マスク氏が所有するトンネル掘りの会社が、なぜか香水(ヘアコロン)を発売。「髪の毛が焼け焦げたような」個性的な香りが海外メディアで話題になっている。
社会全般23枚のコンタクトレンズを目の中に置き忘れた女性、取り出す動画に驚きアメリカ・カリフォルニア州の眼科医が投稿した動画が、多くの人を驚かせている。女性患者の目の奥から、23枚ものコンタクトレンズを取り出す様子が映っているのだ。
社会全般イギリス議会上院でAIロボットがスピーチするも、途中で「居眠り」先日、イギリス議会上院(貴族院)の委員会で、イギリス製のAIロボット「Ai-Da」がスピーチした。ところが、何らかの不具合が起こり、真面目な顔で傾聴する議員たちの前でAi-Daはふいに黙り込み、動かなくなってしまった。イギリスメディアはこの一件を取り上げ、ロボットが「途中で居眠りした」などと揶揄している。
社会全般マックの大人向けハッピーセット、大人気で従業員疲弊【アメリカ】マクドナルドのハッピーセットといえば、おもちゃがオマケに付いた、子供向けのセットメニューだ。これの大人向けバージョンが、今月初旬からアメリカのマクドナルドで発売され、予想外の人気を呼んでいる。
芸能・エンタメ無線バイブレーターによる不正疑惑のチェス・チャンピオン、お尻の検査でセーフチェスの世界で、テクノロジーを利用した不正疑惑が話題になっている。チャンピオンとなった新人が、お尻を通して、AIからアドバイスを受けていたのではないかという疑惑だ。その新人、今回出場した選手権大会では、試合前にお尻を念入りにチェックされたようだ。
ユニーク・動画日本の女子生徒がインドのヒット曲でダンス、面白くて国際的に「いいね」日本女子のダンス動画がちょっとした話題になっている。合わせて踊っている曲が、洋楽でもJ-popでもK-popでもなく、インドのヒット曲というのが珍しい。そして、元気いっぱいにコミカルな振り付けも、なかなか堂に入ったものだ。
社会全般ボーイング787の翼をテープで補修、写真が話題になり航空会社が説明ツイッターユーザーが、旅客機の主翼に何ヶ所もテープが貼られているのを撮影し、投稿した。バラバラになりそうな翼をテープで繋ぎ止めているのでは……というようなジョークも出るほど話題になり、アメリカのメディアがいろいろ調べたところ、テープの目的が分かった。
アイディアシトロエンが、ボディに厚紙を使った究極のエコカーを発表フランスの大手自動車メーカー「シトロエン」が、大胆な発想でエコに徹したコンセプトカーを発表した。「Oli」という名のその電気自動車は、ルーフやボンネットが特殊な厚紙で出来ている。
ユニーク・動画高度6千メートルで無重力のサッカー試合、ギネス世界記録にサッカーのレジェンドとして知られるポルトガルのルイス・フィーゴさんを始め、世界から集まった8人のサッカー選手が、無重力状態で技を競い合った。この試合は、最も高い場所で行われたサッカー試合として、ギネス世界記録に認定された。
社会全般嵐の中、マイクにコンドームを被せて中継したTVレポーターが話題にフロリダ州を襲ったハリケーンの現場中継で、女性レポーターがコンドームを被せたマイクを使った。もちろんバッチリ放送され、多くの視聴者の注目を集めた。
Goodnews混雑のバーゲン会場で他人のバッグを買ってしまった女性が、ネットで持ち主発見これはアメリカのメディアに紹介された、ちょっと面白い出来事。有名なバッグブランド「コーチ(Coach)」のバーゲンセールで、ある女性が、別の女性の持ち物であるコーチのバッグを買ってしまったという。なぜそんなことになったのか……
アイディアインドの老人が自作した熱中症対策が面白いここ数年来、テクノロジー関連企業の伸びが顕著なインド。その趨勢は、一般人にまで浸透しているようだ。77才のおじいさんが作ったハイテク・ヘルメットが、ちょっとした話題になっている。
政治・経済スパイの現行犯で捕まったロシアの日本外交官、罪を認める瞬間【動画】ロシア・ウラジオストクにある日本総領事館の日本人外交官(領事)が、スパイ活動を行ったという理由で、ロシア連邦保安局に捕まった。その外交官が罪を認める動画が公開されている。
社会全般スーパーマンをもじったパン屋「スーパーパン」、著作権侵害で訴えられるも勝利チリの小さなパン屋さんが、アメリカ最大のコミックブック会社「DCコミックス」から訴えられ、3年近く裁判が続いていたが、この度判決が出た。パン屋「スーパーパン」は、今後もその名前を使えることになった。
社会全般トランスジェンダーの高校教師、女装の乳房が大きすぎて物議にカナダのトランスジェンダー高校教師(男→女)が物議を醸している。原因は大き過ぎる胸。その教師は女装し、男性用に作られた人工乳房を装着して教えているのだが、生徒が授業風景を撮り、SNSに投稿したことから「これはどうなのか」という声が湧き起こった。
事件・災害トラック事故で大人のオモチャと潤滑液が散乱、道路が一時閉鎖に【アメリカ】まるでコメディドラマにありそうな事故が、実際に起こった。大量の大人のおもちゃと潤滑液を輸送していた大型トラックが横転し、その積荷を路上にぶちまけてしまったのだ。
グルメ女王陛下のスクランブルエッグ、味付けが異色オーストラリアの著名シェフが、エリザベス2世女王が好きだったスクランブルエッグの作り方をブログで公開。レモンの皮とナツメグを入れるという珍しさが、海外でニュースになっている。
政治・経済「パンデミックは終わった」とバイデン大統領、「嘘だ」と民主党内からも批判噴出バイデン米大統領が、テレビのニュース番組で、新型コロナのパンデミック終焉宣言をしてしまった。このことに、米の識者だけでなく、民主党メンバーやその支持者たちまでが猛反発している。
ユニーク・動画インドネシアの無形文化遺産、逆さまコーヒーが面白いコップを逆さまにしてストローで飲むという、変わったコーヒーがインドネシアにあるのをご存知だろうか。コーヒーそのものは普通なのだが、その飲み方が無形文化遺産に指定されているという。
サイエンス海外でも推奨される1日1万歩、言い始めたのは60年代日本だった健康のために1日1万歩歩くといい、と、欧米でも言われているそうだ。だが、この1万歩という数字には、科学的根拠がほとんどないらしい。
芸能・エンタメディズニー映画『キャプテン・アメリカ』に、イスラエルのスーパーヒーロー登場、アラブ人怒るディズニーは、映画『キャプテン·アメリカ』シリーズの最新作に、イスラエルの女性ヒーローを登場させようとしている。このことが、ユダヤ人とは犬猿の仲であるアラブ人の、神経を逆撫でしているようだ。
社会全般老人ホームがストリッパーを雇って物議に【台湾】台湾の国営老人ホームが入居者のパーティーで、ストリッパーを雇って踊らせた。その動画がSNSに投稿され、批判が殺到。老人ホームはメディアを通して謝罪することとなった。
社会全般テスラ車「モデルY」を数秒で盗めることが判明アメリカに本社を置く国際的なコンピューターセキュリティ会社「IOActive」が、テスラ「モデルY」に重大な弱点があることを発表した。2人組になった車泥棒がある電子機器を使えば、数秒で車を盗めてしまうというのだ。
社会全般羽生選手が失敗した4回転半に、米10代選手が成功、世界初に認定【動画】フィギュアスケート男子のイリヤ・マリニン選手(17才)が、国際スケート連盟の公認大会で、史上初の4回転半ジャンプ(クワッドアクセル)を成功させた。
グルメエッチな匂いがする18禁ポテチ、リトアニアのブランドから発売リトアニアのブランド「CHAZZ」から、冗談抜きでヤバいポテトチップスが発売された。様々な香辛料や酵母エキスなどを調合して、女性のアソコの匂いを再現した味と香りになっているというのだ。
自然・動物9才の子供が裏庭で1mのミミズを発見【ニュージーランド】ミミズだから危険はないのだろうが、長さ1mとなると大抵の人は近寄りたくないだろう。それを9才の男の子が捕まえて記念撮影。写真がフェイスブックに投稿された。
サイエンス地球を守るため、NASAが宇宙機を小惑星に衝突させる万一、小惑星が地球と衝突するコースでやって来たとき、先に宇宙機を衝突させてコースを逸らそうと、NASA(アメリカ航空宇宙局)は考えている。そのための実験が、今月末に実施される予定だ。シミュレーションではなく、実際に宇宙機を小惑星にぶつける。
サイエンス中国が月で新鉱物を発見、エネルギー源になる可能性も中国が月から持ち帰った鉱物が、地球に存在しない新たなものであると認定された。これにより中国は、アメリカ、ロシアに続いて、月で新鉱物を発見した3番目の国となった。
政治・経済英新首相就任で、スウェーデン首相がよく調べず、別のリズ・トラスに祝辞ツイート政治家というのは意外に、というか、やはり、というか、相当軽率なようだ。スウェーデン首相が、一般市民のリズ・トラスさんに、首相就任の祝辞をツイートしていたことが、海外メディアで報じられている。スウェーデン首相だけでなく、政治団体「緑の党」の党首も、同じ間違いをしていたそうだ。
芸能・エンタメトム・クルーズの新作映画プロモ動画が狂気の沙汰映画『ミッション:インポッシブル』のプロモーションのために、トム・クルーズが、文字通りインポッシブルなスタントを披露。動画がSNSで拡散されている。