Switch news

知っておきたい世界のニュース

安来 信男の記事一覧( 21 )
イギリス議会上院でAIロボットがスピーチするも、途中で「居眠り」

イギリス議会上院でAIロボットがスピーチするも、途中で「居眠り」

先日、イギリス議会上院(貴族院)の委員会で、イギリス製のAIロボット「Ai-Da」がスピーチした。ところが、何らかの不具合が起こり、真面目な顔で傾聴する議員たちの前でAi-Daはふいに黙り込み、動かなくなってしまった。イギリスメディアはこの一件を取り上げ、ロボットが「途中で居眠りした」などと揶揄している。
無線バイブレーターによる不正疑惑のチェス・チャンピオン、お尻の検査でセーフ

無線バイブレーターによる不正疑惑のチェス・チャンピオン、お尻の検査でセーフ

チェスの世界で、テクノロジーを利用した不正疑惑が話題になっている。チャンピオンとなった新人が、お尻を通して、AIからアドバイスを受けていたのではないかという疑惑だ。その新人、今回出場した選手権大会では、試合前にお尻を念入りにチェックされたようだ。
ボーイング787の翼をテープで補修、写真が話題になり航空会社が説明

ボーイング787の翼をテープで補修、写真が話題になり航空会社が説明

ツイッターユーザーが、旅客機の主翼に何ヶ所もテープが貼られているのを撮影し、投稿した。バラバラになりそうな翼をテープで繋ぎ止めているのでは……というようなジョークも出るほど話題になり、アメリカのメディアがいろいろ調べたところ、テープの目的が分かった。
英新首相就任で、スウェーデン首相がよく調べず、別のリズ・トラスに祝辞ツイート

英新首相就任で、スウェーデン首相がよく調べず、別のリズ・トラスに祝辞ツイート

政治家というのは意外に、というか、やはり、というか、相当軽率なようだ。スウェーデン首相が、一般市民のリズ・トラスさんに、首相就任の祝辞をツイートしていたことが、海外メディアで報じられている。スウェーデン首相だけでなく、政治団体「緑の党」の党首も、同じ間違いをしていたそうだ。
Return Top