Switch news

知っておきたい世界のニュース

安来 信男の記事一覧( 30 )
米共和党議員、アニメを編集してライバル議員を殺し、バイデン大統領を襲うシーンを投稿 物議に

米共和党議員、アニメを編集してライバル議員を殺し、バイデン大統領を襲うシーンを投稿 物議に

米共和党の議員が、アニメを編集した過激な動画を自身のツイッターに投稿。そこに写っているのは、戦うヒーローの顔に自分の顔画像を貼り付けた改変キャラ。同じく民主党の女性議員に改変した敵キャラを殺傷し、さらにはバイデン大統領にまで斬りかかっていく。
キアヌ・リーブスが、代役スタントマンそれぞれに1万ドルのロレックスを贈る

キアヌ・リーブスが、代役スタントマンそれぞれに1万ドルのロレックスを贈る

有名人なのに自分を飾り立てず、人に親切なことで知られる俳優、キアヌ・リーブスさんが、さらに評判を上げそうだ。   危険を肩代わりするスタントマンに感謝の印を   リーブスさんは、現在、映画『ジョン・ウィック』第4作目の撮影の真っ只中。ロケ地の一つがフランスのパリだが、最近、そこのレストラン「Le B...
トランプ氏がソーシャルメディアを立ち上げ、公開前なのに偽者トランプがすでにアカウント登録

トランプ氏がソーシャルメディアを立ち上げ、公開前なのに偽者トランプがすでにアカウント登録

ドナルド・トランプ元大統領は、10月20日、独自のSNSを立ち上げると発表した。名称は「TRUTH Social(トゥルース ソーシャル)」。(Truth = 真実)一般公開は来年の予定だが、さっそくハッキングされ、偽トランプがユーザー登録を完了したそうだ。
【イギリス】中学9校のカフェテリアが生徒の顔認証でキャッシュレスに、生体認証が義務化する懸念も

【イギリス】中学9校のカフェテリアが生徒の顔認証でキャッシュレスに、生体認証が義務化する懸念も

スコットランドにある中学校・高校の9校が、生徒用カフェテリアに顔認証システムを導入する。子供たちが「顔払い」でランチできるようになるのは便利だが、プライバシー保護運動家からは、そこまでする必要があるのか、という声が上がっている。
Return Top