社会全般ジョンソン英首相が子供たちに向けて「人間を動物のエサにすることもできる」先日、イギリス首相官邸でイベントとして開かれた子供向け記者会見で、ジョンソン首相が本気とも冗談ともつかない発言を連発。メディアに揶揄されている。
社会全般おもちゃと思われあわやゴミ箱行きのダイヤ、実は3億円の価値がある本物だった!それは、売れば300万ドル(約3億4千万円)近くにもなろうというダイヤ。持ち主のイギリス人女性は、フェイクアクセサリーだと思い込み、捨てそうになっていた。
社会全般COP26 気候変動サミットで、皮肉たっぷりの「化石賞」をイギリス、オーストラリア、日本が受賞現在開催中のCOP26(第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議)で、最初の「化石賞」がイギリスとオーストラリアに、2日目には日本とノルウェーにも授与された。
社会全般イギリス王立造幣局が最新技術でスマホから金銀を回収イギリス王立造幣局は、カナダのスタートアップ企業「Excir」が開発した新技術を使って、廃棄されたスマホやノートパソコンの回路基盤から金、銀などの貴金属を回収し、再利用する予定だ。
社会全般アストラゼネカ製ワクチンの副反応リストに、ギラン・バレー症候群が追加されたイギリスの医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、非常に稀な神経炎の1つであるギラン・バレー症候群を、アストラゼネカ製新型コロナウイルスワクチンの副反応リストに追加した。
社会全般デルタ株から変異した「AY.4.2」がイギリスで拡大、アメリカでも発見され警戒感高まる新型コロナウイルスのデルタ株から派生した亜系統の新種「AY.4.2」が、イギリスで広まり初めている。また、これまで「AY.4.2」が見つかっていなかったアメリカでも、最近、感染例が確認された。
社会全般【イギリス】中学9校のカフェテリアが生徒の顔認証でキャッシュレスに、生体認証が義務化する懸念もスコットランドにある中学校・高校の9校が、生徒用カフェテリアに顔認証システムを導入する。子供たちが「顔払い」でランチできるようになるのは便利だが、プライバシー保護運動家からは、そこまでする必要があるのか、という声が上がっている。
政治・経済ロシアのコロナワクチン 「スプートニク」はアストラゼネカの製法を盗んだもの:イギリス当局ロシアの「スプートニクV COVID-19ワクチン」に盗作疑惑がかかっている。イギリスのメディアによれば、イギリス保安局がその証拠を握っているそうだ。
社会全般自転車プロレース「ツアー・オブ・ブリテン」で、飛び入り少年が先頭に立つイギリスで開催されるメジャーな自転車レースのひとつ、「ツアー・オブ・ブリテン」の第7ステージで、飛び入りした12才の少年がプロ選手たちを引き離し、いっとき首位に立つという出来事があった。
自然・動物抱き合って眠るユキヒョウのカップルに愛を感じる妬けるほど仲睦まじいユキヒョウのカップルがいる。イギリスの野生動物保護団体「Big Cat Sanctuary」が保護しているYarkoとLailaだ。今月、2匹のプライベートを盗撮(?)した動画がSNSで公開された。
グルメマクドナルドがビーガン用バーガー「マックプラント」を販売開始へ、英などの一部店舗で今月から今月から、イギリスやアイルランドにあるマクドナルドの店舗で、ビーガン用のハンバーガーが発売されることになった。
社会全般英政府、アフガンでテロの脅威が高まっていると警告、自国民に空港へ行かないよう指示イギリス政府は、アフガニスタンに残っているイギリス国籍の人々に対し、首都・カブールにある空港へ来ないよう警告した。
社会全般イギリスで過去数カ月に500匹以上のネコが死亡、キャットフードが原因かイギリスで現在、多くのネコが病気で死んでおり、市販されているキャットフードが原因ではないかと疑われている。 「汎血球減少症」のネコが動物病院に殺到 現在、イギリスの動物病院には、「汎血球減少症」と呼ばれる病気で運ばれるネコが増えているという。 「汎血球減少症」は、赤血球や白血球...