アイディアその手があったか!スイカの実と皮を3秒できれいに切り離す技スイカを簡単に切るライフハックはネット上に溢れている。だが、米国のソーシャルニュースサイト「Reddit」に最近現れたこの方法は、その中でも特別ユニークで、しかも秀逸と言っていい。面倒な部分があるとすれば、デンタルフロスを使うという点だけだろう。
ユニーク・動画門柱の装飾タイルが全部iPhone6、投稿動画に目玉が飛び出る珍しい門柱を映した動画が、TikTokユーザーたちを驚かせている。どこが驚きかというと、その門柱、数えきれない数のiPhone 6で装飾されているのだ。
社会全般【要注意】スマホをクラッシュさせる「呪われた」画像 原因は色だった!ダウンロードして壁紙に設定すると、スマホをクラッシュさせてしまう画像がネットに出回り、SNSやニュースメディアで話題になっている。
事件・災害【動画】オートパイロット中のテスラ車が、減速せずトラックに突っ込むそれは先月31日、台湾の高速道で起こった事故。横転した大型トラックが道路の内側車線を塞いでしまい、後続の車はそれを避けて通り過ぎていたが、しばらくしてやって来たテスラ モデル3だけは直進を続け、トラックに突っ込んだ。
ライフスタイル【イギリス】自宅にお菓子の自販機を設置した母親、子供に小遣いで買わせるという教育ロックダウン中に家で何もせず、スナック菓子ばかり食べている我が子に業を煮やしたイギリスのママ。彼女が実行に移したアイディアは、自宅に自販機を設置することだった。
事件・災害サルの群れが新型コロナの血液サンプルを強奪【インド】新型コロナウイルス感染症患者の血液サンプルを持ち運んでいた医療アシスタントを、サルの群れが襲うという出来事がインドであった。サルは、プラスチックバッグ3袋の血液を奪って樹上に逃げ、その後バッグに齧りついた。
ライフスタイルケーキを無造作かつ完璧に切る母のライフハックに、TikTokユーザーは唖然ケーキを切り分けるのは、結構難しいもの。三角のピースの尖った部分がひしゃげてしまったり、せっかく上手く切れても、それを取り出すのに苦労して形を崩してしまったりする。
社会全般大阪の「スーパーニンテンドーワールド」、オープン前の秘密空撮画像がネットに出回っているユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の中にオープンする新エリア「スーパーニンテンドーワールド」。高い防護壁に囲まれた建設現場の中は誰も見ることができず、オフィシャルの公開情報もほんのわずかだったが、最近、ほぼ完成した全貌を見てとれる空撮写真がネット上に現れた。
ユニーク・動画6才にして筋肉ムキムキ、インスタにセンセーションを巻き起こすイランの少年ムキムキマンだけでなく、マッチョな女性でさえ今は珍しくない。だが、腹筋が6つに割れた子供はそういないだろう。数年前からインスタグラムで話題のArat Hosseini君(8才)はその一人だ。
社会全般宇宙飛行士の給料はいくら? 意外に知られていないNASA発表の金額宇宙飛行士は、誇張抜きに、命がけの仕事と言える。なので、高額な給料をもらっていても驚く人は少ないだろう。だが、高額といっても、実際の金額は幾らくらいなのだろうか?
サイエンスSFの世界が現実に…ニュージーランドでロボット犬が羊飼いになるロボットが人に代わって仕事をするというSFのような世界が、また一歩現実に近づいた。米国とニュージーランドのロボットエンジニアリング会社が協力して、ロボット犬に羊飼いの仕事をやらせる計画が進められている。
Goodnews【オランダ】休校中、生徒に会えない先生が編んだ、クラス23人の人形が可愛いロックダウン中に生徒に会えない淋しさを癒すため、オランダの小学校の先生が手編みした人形。生徒23人それぞれの個性がよく表れていて、「見事だ」「可愛い」とSNSで評判になっている。
Goodnews【動画】火災で逃げ場のない老人を、2人の若者が壁をよじ登って救出集合住宅で火災。逃げ場を失いバルコニーで立ち往生する老人を、勇敢な若者2人が救い出す——フランスで実際にあったドラマチックな場面が撮影された。
Goodnews新型コロナにボランティアで感染する志願者2万人超、ワクチン完成を早める今や世界中の科学者が、新型コロナウイルスのワクチン開発に取り組んでいる。そして、一刻も早いワクチン完成のために、2万人を超える若者たちが、身を呈して協力しようとしている。
グルメ香港デモを忘れない 若者たちが食べる催涙ガス味のアイスクリーム香港のアイスクリームショップが、異色のアイスを売り始めた。それは、香港デモの味と言っていい「催涙ガス味」のジェラート。人々の心の中に、香港デモを生き続けさせておくためだという。
ユニーク・動画歯が変わっただけで別人に、ブラジル女性のTikTok動画に唖然メイクアップや美容整形、ダイエットなどで自分がどれだけ変わったかを自慢する画像が、海外のインスタやYouTubeには溢れている。だが、TikTokに最近投稿されたこの動画ほど、唖然とさせられるものはないだろう。
ユニーク・動画第六感をテストする「落書きチャレンジ」に、ハマるカップル続出いま、海外で楽しく盛り上がっている「チャレンジ」動画をご紹介しよう。#doodlechallengeというハッシュタグで、TikTokに多くの人が投稿し始めているものだ。
ライフスタイル米国レストランが始めたクッション付き一人円盤テーブルがユニーク米国メリーランド州のレストランが、ロックダウン解除後の営業再開に備えて、ユニークなテーブルを導入した。ドーナツ型のそのテーブルは、十分な対人距離を取って飲食できるだけでなく、そのまま歩き回ることもできる。
芸能・エンタメ90才の日本人おばあちゃんゲーマーが、人気ユーチューバーとしてギネス世界記録にYouTubeチャンネル「Gamer Granma(ゲーマー・グランマ)」に動画を投稿し続けている森浜子さん(90才)が、世界最高齢のゲーム系ユーチューバーとしてギネス記録に認定された。
Goodnews太陽光と水力で動くお掃除船、大量のゴミをすくってギネス世界記録カエルのような姿に愛嬌がある米国の清掃船「ミスター・トラッシュ・ホイール(Mr. Trush Wheel)」が、川に浮いた63.3トンのゴミを1ヵ月のうちにすくい集めて、ギネス世界記録に認定された。
ライフスタイル米国のスマホマニアが、服やプラスチックが透けて見える「X線モード」カメラを発見スマートフォンの高級機種の中に、特殊なカメラ機能が搭載されているものがあると分かり、話題になっている。 海外のスマホマニアたちが「X線ビジョンモード」と呼ぶそのフィルター機能をオンにすると、プラスチック板や服の布地が薄っすらと透けて見えるようになる。 実際は赤外線フィルター 話...
社会全般ニュージーランドの町長さん、ロックダウン解除を祝って自らバンジージャンプ【動画】新型コロナウイルス感染拡大を抑え込むため、7週間にわたってロックダウンを実施していたニュージーランドは、今月14日から段階的にロックダウンの解除を始めている。
社会全般英調査結果:コロナ禍で、男性は経済を、女性は親しい人を心配している新型コロナウイルスの蔓延が、人々に大きな精神的ストレスを与えていることは確かだろう。ところで、そのストレスの内容を見てみると、性別によって顕著な違いがあるらしい。最近のイギリスの調査でそれが分かった。
トラベルこれがあのマック?世界にある異色マクドナルド米国メイン州のツイッターユーザーが、最近、地元にある風変わりなマクドナルドの写真を投稿した。「外観は葬儀場のようで、中は老人ホームのよう」なそのマックは、とてもあのマックとは思えない。
ユニーク・動画ベルギーの母娘、ダンボールの自動車でマックのドライブスルーマクドナルドのハンバーガーが食べたくなったベルギーの母娘。だが、どこのマックも、今はドライブスルーしか開いていない。車を持っていないその2人、どうしてもマックのバーガーが食べたかったので、ダンボールで自作した車を運転して行った。
ユニーク・動画【動画】公園に広がる炎、草木だけ焼かれないのが不思議SNSで数百万回視聴され、「これまで見た最も奇妙な光景の一つ」という声が上がっているその動画。映っているのは、公園の地面に燃え広がる炎だ。
社会全般休業規制を破って強行開店したレストランが超満員に【アメリカ】新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国コロラド州のレストランが、州政府の規制を真っ向から無視して営業を再開したところ、続々と訪れる客で超満員となった。