社会全般フィリピン初の地下鉄は日本製車両!国内で期待の声が上がるフィリピンの首都・マニラでは、人口集中による交通渋滞や大気汚染を軽減するため、フィリピン初の地下鉄事業をスタートしている。そんなマニラの未来にかかわるプロジェクトに、日本の企業が貢献することとなり、フィリピン国内から喜びの声が上がった。
ユニーク・動画報道陣の前で派手な捕獲劇を行ったネコのラリー、世間の目をそらすのが目的か新型コロナウィルスの変異種の発生源として、混乱の中心地であるイギリス。そんなイギリスで首相官邸の職員が、忠実な働きを見せて人々を驚かせた。
社会全般反マスク派の主張にうんざりした店員、即座に店を辞めるアメリカで新型コロナウィルスを軽視している人々が、お店にマスクなしで入店し、店員さんや周囲の人々ともめる映像は、もうすっかり見慣れてしまった。現地の店員さんたちは、日常的に“反マスク派”の方々の対応に疲弊させられているに違いない。
芸能・エンタメ俳優が考えた『ホーム・アローン』の新作(非公式)がおもしろそう!毎年必ずと言っていいほど公開されるクリスマス映画。1990年にアメリカで公開されて大ヒットした『ホーム・アローン』もそのひとつだ。
芸能・エンタメスタローンが30年前の伊藤ハムCMをインスタで公開→ロッキーみたい!との声ハリウッドで長年にわたり、アクションスターの代表的存在であり続けているシルベスター・スタローン。彼は12月6日、自身のInstagramにて30年前の伊藤ハムのCMを公開した。
Goodnewsある病院で重要な仕事、ジャスティス・ボランティアを務めるワンコたち米国のオハイオ州にある大学病院の「Ohio State University Wexner Medical Center」では、とある大切な仕事を務める職員を採用している。
Goodnews【朗報】今年もサンタはやってきます!8歳の子どもに英首相が文書で回答国境を越えた往来が難しくなった2020年。今や世界中で、世界中を飛び回る“ある人物”を心配している子どもたちがたくさんいることだろう。
社会全般アメリカの小学校教員が撮影した“ぽつんと一軒家”がステキエリック・ワードさんは、米オハイオ州の小学校で算数を教えている先生だ。ただし、単なる先生ではなく、Instagramに40万人ものフォロワーがいるアーティストでもある。
Goodnewsメキシコで洪水から助け出されたワンコ。救助してくれた海軍の一員になるメキシコ南部を襲った大雨により、多くの命が危険にさらされた。現地に向かった救助隊が救ったひとつの命が、人々の心を動かしている。
Goodnews世界4大ミスコンも多様性の時代へ!NZ代表はトランスジェンダー女性フィリピン出身であり、家族から勘当された経験を持つ異色の候補者が、世界4大ミスコンのひとつである、ミス・インターコンチネンタルのニュージーランド代表の座を射止めた。彼女がトランスジェンダー女性であるということも、注目を集めている。
社会全般新型コロナが拡大する米エル・パソ郡で、受刑者が時給2ドルで遺体を運搬11月15日(現地時間)には、新型コロナウィルスの新規感染者が1512人を記録し、15人の死者が出た米テキサス州エルパソ郡。病床や人手が足りない中、受刑者がある役目を担うことになった。
社会全般白人の共和党員が突然「私はゲイの黒人男性」とツイート。何があった?11月3日に行われた米大統領選。現在はジョー・バイデン氏が過半数の選挙人を獲得したものの、ドナルド・トランプ氏はまだ敗北宣言をしていない状況だ。
Goodnewsアルツハイマー型認知症の元バレリーナ、白鳥の湖を聞いて再び踊り出す1960年代にはニューヨーク・シティ・バレー団の一員として、人々を魅了していたMarta C. Gonzálezさん。年月が過ぎてアルツハイマー型認知症となった彼女が魅せた、「彼女らしさ」が人々を驚かせている。
社会全般新作映画の魔女の描写についてアン・ハサウェイが手足の不自由な方々に謝罪10月22日にアメリカの動画配信サービス「HBO Max」で配信がスタートした『The Witches(邦題:魔女がいっぱい)』。美人女優の恐ろしい魔女姿は、公開前から話題になっていた。
Goodnewsロックダウンで在庫を抱えた生花店が医療従事者に素敵なサプライズ新型コロナウィルスの猛威により、10月30日から2度目の外出制限が始まったフランス。1度目のロックダウンに比べて規制は緩やかなものの、生活必需品以外を取り扱うお店は、期間中に閉店しなくてはいけない。
政治・経済介護が辛い…と感じた時の相談先3つ要介護4の祖母を、同居して介護していた22歳の孫娘が殺害する事件が起こったのは、2019年10月8日のこと。10月28日に毎日新聞が事件をまとめた記事を公開し、この事件は注目を集めることとなった。
社会全般トランプ大統領の政策により、親から引き裂かれて再会できていない子は545人10月20日にアメリカ自由人権協会(ACLU)が裁判所に提出した書類によると、545人の子どもたちが両親の居場所を特定できていない状態だという。彼らはトランプ政権下で、両親から引き離された移民の子だ。
Goodnews今年は特別な意味を持つ1冊に。イケメン消防士×動物カレンダ―発売年末が近くなってくると話題になるのが、各国で発売される変わり種カレンダーだ。オーストラリアで発売されるイケメン消防士カレンダーは、その老舗ともいえるだろう。2021年版は、いつも通り見る人を楽しませてくれるだけではなく、特別な意味を持つ一冊となりそうだ。
Goodnews採用の決め手はハッピー・ダンス!ホームレス女性を雇ったスポーツバー人を雇うというのは難しいもの。面接ではやる気があるように見えていたものの、実際に雇ってみると思っていたのとは違った…なんてもことも珍しくはない。しかし、この動画を投稿したマネジャーさんは、自分の目に間違いはなかったと安心したことだろう。
社会全般リモートワーカー必見!猫の邪魔を阻止するかわいらしい方法猫という生物は、ヒトが何かをしていると邪魔をしてくるもの。そこがたまらなくかわいいのだが、仕事や宿題が進まなくて困っている人もいるのではないだろうか。
ユニーク・動画K-POPを知らないお兄ちゃんが妹の誕生会で起こしたうっかりミス?BTSがビルボードでシングル1位を獲得するなど、世界中で人気のK-POP。しかし、まだまだK-POPが何かを知らない人がいるのも事実だ。そんな知識の差が、ブラジルで一つの悲劇を生み出した。